「県民性」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
75行目:
* おおらか、素直。のんびりしている。
* [[自由主義|リベラル]]。考え方が柔軟で、古い因習や形式にこだわらず自由
* 十勝保守的で堅実。粘り強い。地域の伝統を重んじる
* 十勝地元の付き合いを大事にする(十勝モンロー主義)
* 陽気で協調性にも富むが、粘りに欠ける
* 男女交際がとてもオープン
125行目:
'''([[福島県]])'''
* 保守的
* 【会津】強情一直線の会津人
* 【会津】山口県人に対しては明治維新から100年以上たっても恨みを抱いている
* コツコツと粘り強く働く
* 理屈をこねない不言実行型が多い
161行目:
'''([[埼玉県]])'''
* はっきりした個性がない(秩父以外)
* 秩父地方素朴、気性が激しい、忍耐強い
* サツマイモに似ている:非常に素朴で泥臭いが、誰からも嫌われない
'''([[千葉県]])'''
* 県内で共通する気風が薄い
* 安房(県南部):性格がきつく、協調性に欠ける。ぶっきらぼうだが情が深い。
* 上総(県中央部):上記に加え、偏屈、勇気があり向こう見ず
* おとなしくて保守的だが、言うべきことははっきり言う
* 北西部(千葉市以西)は東京に近い気風だが、都会的な気質は東京ほど強くなく、のんびりしている
259行目:
* 上層部の動きには敏感で、社内の[[空気]]にもいち早く対応出来る
'''([[滋賀県]])'''
* [[正直]]、堅実、倹約、勤勉、商売上手。
* 当たりは柔らかいが、実はそのソフトな外見がくせもの
* 他人行儀、しかも内に計算高さを秘めている
268行目:
* いつも周りを気にしているから、人当たりはクールでこまやか。
* 言葉の柔らかさとは裏腹の[[意地悪|底意地の悪さ]] 本音と建前を使い分け、嘘を巧みに使い本音を通す。
* 計算高く駆け引きに長けているため、商売交渉上手で組織内政治にも強い。
* 非常に見栄っ張りでプライドも高い。慇懃無礼。
* 無関心を装いつつも隣近所の動向にはしっかり聞き耳を立てるようなところがある。
280行目:
* いらち(せっかち)
* 東京への対抗意識が強い
* 府北部(摂津)自立心に富み、商才に長ける。大阪の中では東京や神戸に近い気風で、センスが良い
* 府南部(和泉)気性が荒々しい
* 府東部(河内)熱しやすく冷めやすい
* 軽薄で雑然とした印象、セカセカしている
* 人情にこだわる、顧客との関係を大切にする。
385行目:
* 頑固だが細かいところには拘らない
* アイデア豊富、センスもいい
 
'''([[高知県]])'''
* [[いごっそう]]:頑固で一徹、一度こうと思い込んだら、傍から何と言おうとも金輪際耳を貸そうとはしない