削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
48行目:
 
=== 年表 ===
* [[1850年]]([[嘉永]]3年) - [[陸奥国]][[仙台藩]]領の仙台・[[国分町 (仙台市)|国分町]]([[奥州街道]]沿い)に、[[旅籠]]「大泉屋」が創業<ref name=SH>[http://www.sendai-hotel.com/history.html 仙台ホテルの歴史](仙台ホテル)</ref><ref group="†">有限会社イーピー 風の時編集部「仙台地図さんぽ」に収録された[[1912年]]([[大正]]元年)発行の地図によると、[[住居表示]]施行前の[[国分町 (仙台市)|国分町]]三丁目、現在の[[国分町通]]沿いの[[元鍛冶丁#元鍛冶丁通り|元鍛冶丁通り]]との交差点近くにあった。</ref>。
* [[1887年]]([[明治]]20年) - [[宮城県]][[仙台区]]国分町の旅籠「大泉屋」が、[[東北線]]開通に合わせて[[仙台駅]]前に支店を開業<ref group="†">有限会社イーピー 風の時編集部「仙台地図さんぽ」に収録された[[1912年]]([[大正]]元年)発行の地図によると、現在の[[仙台マークワン]]の南西角にあたる場所にあった。</ref>。2階建ての[[切妻造]]平入り[[町屋 (商家)|町屋]]建築で、[[1937年]]([[昭和]]12年)まで使用された<ref name=SH/>
* [[1896年]](明治29年) - 「'''[[仙台|仙臺]]ホテル'''」を仙台駅前広場に面した場所に開業<ref name=SH/><ref group="†">有限会社イーピー 風の時編集部「仙台地図さんぽ」に収録された1912年(大正元年)発行の地図によると、仙台駅前広場を挟んで仙台駅と相対する場所で、「[[ホテル仙台プラザ|陸奥別館青木ホテル]]」の北隣にあった。</ref>。2階建ての[[和洋折衷建築]]であり、[[東北地方]]初の洋式ホテルであった<ref name=kahoku090626/>。
* [[1905年]](明治38年)
** 4階建ての[[擬洋風建築]]に建て替え<ref name=SH/>
** [[出羽三山]]・本道寺([[神仏分離]]により[[湯殿山神社 (西川町本道寺)|口之宮湯殿山神社]]。[[山形県]][[西川町]])の[[仁王]]像一対を[[1875年]](明治8年)から所有していた弥勒院(山形県[[河北町]])から買い取り、ホテルの1階玄関に安置<ref name=kahoku051031>仙台ホテルの仁王様 100年ぶり山形に里帰り(河北新報 2005年10月31日)</ref>。
* [[1922年]]([[大正]]11年)[[12月]] - [[アルベルト・アインシュタイン]]が宿泊([[アルベルト・アインシュタイン#アインシュタインと日本|参照]])<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20091230-OYT8T00271.htm 「仙台ホテル」159年の歴史に幕]([[読売新聞]] 2009年12月30日)</ref>。[[ノーベル賞]]を受賞したばかりのアインシュタインを歓迎しようと市民が多数集まり、仙台駅から目の前の当ホテルに辿り着くまで20分もかかった<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/einstein/20060407ei02.htm 日本滞在43日、ゆかりの品々も](読売新聞 2006年4月6日)</ref>。
* [[1935年]]([[昭和]]10年) - [[モダニズム建築]]に建て替え<ref name=SH/>
* [[1945年]](昭和20年)[[7月10日]] - [[仙台空襲]]で被災<ref name=SH/>
* [[1954年]](昭和29年) - [[青葉通]]完成。
* [[1964年]](昭和39年) - [[前東京オリンピック|東京オリンピック]]に合わせ、9階建ての現在の建物が完成<ref name=SH/>。仁王像一対は3階ロビーに移設<ref name=kahoku051031/>。
* [[1982年]](昭和57年)[[6月23日]] - [[東北新幹線]]開通。
* [[1985年]](昭和60年) - ホテルを全面改装。同時に隣接して仙台ホテルアネックスビルを増築<ref name=SH/>
* [[2005年]](平成17年)
** [[6月6日]] - [[ケン・コーポレーション]]([[東京都]])などが設立したアールアンドジェイ仙台(同)が、[[伯養軒]](当時。仙台市)から仙台ホテルの土地・建物を買収。