「早稲田大学博士論文不正問題」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Homura magica (会話 | 投稿記録)
Claw of Slime (会話 | 投稿記録)
追記
3行目:
[[2013年]]には公共経営研究科において、中国人留学生の盗用・剽窃が告発され、初の学位返還という事態に至った<ref name=waseda2013a>{{Cite web|title=博士学位取り消しについて|author=早稲田大学|publisher=早稲田大学 Information|date=2013-10-21|url=http://www.waseda.jp/jp/news13/131021_degree.html|accessdate=2014-07-19}}</ref><ref name=waseda2013b>{{Cite web|title=博士学位取り消しにあたって|author=大学院公共経営研究科研究科長|publisher=早稲田大学 Information|date=2013-10-21|url=http://www.waseda-pse.jp/osp/jp/news/everyone/20131021.html|accessdate=2014-07-19}}</ref>{{Sfn|record china|2013}}。[[2014年]]には[[刺激惹起性多能性獲得細胞|STAP論文]]の疑惑発覚に伴い、[[小保方晴子]]の博士論文において序論や画像、参考文献などの問題が発覚。さらに[[早稲田大学理工学術院|先進理工学研究科]]が認定した280本全ての[[論文|博士論文]]においても調査を行う事態となった<ref name=jiji20140326>{{Cite news|url= http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032600400 |title=早大が本格調査へ=小保方氏の博士論文|date=2014-03-26|newspaper=時事ドットコム|accessdate=2014-03-26}}</ref><ref name=asahi20140407>{{Cite news|url= http://www.asahi.com/articles/ASG4735VTG47ULBJ004.html |title=早稲田大、博士論文280本を調査 不正の疑い指摘受け|date=2014-04-07|author=合田禄|newspaper=朝日新聞デジタル|accessdate=2014-09-22}}</ref>。
 
小保方論文の調査では多くの問題が認定されたものの、調査委員会は学位取り消しには当たらないとの結論を出した{{Sfn|調査報告配布資料全文|2014}}<ref name=enoki0718/>。処分の最終判断は総長ら大学が出すことになるが、調査委員会の結論は大学の内外に波紋が広げ、早稲田大学、更には日本の学位全体の信用問題として注目を集めている<ref name=hpost20140718/><ref name=sankei0718p30/><ref name=yomiuri0718p28/><ref name=konaga0727>{{Cite news|title=小保方氏の博士学位、問われる早稲田の決断取り消さなければ日本の科学の信用は失墜する|author=小長洋子|newspaper=東洋経済|date=2014-07-27|url=http://toyokeizai.net/articles/-/43758|accessdate=2014-07-27}}</ref><ref name=economy0724>{{Cite news|title=【経済快説】小保方氏が問う早大博士号のブランド価値 取り消しなしなら大きなマイナス|date=2014-07-24|url=http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140724/ecn1407241140003-n2.htm|accessdate=2014-07-27}}</ref>。2014年10月7日早稲田大学は概ね1年小保方猶予期間を設け、学位論文の訂正を認めた。博士学位論文になった場合は博士号が維持される。それ以外の場合は学位剥奪を取り消す決定した<ref name=waseda20141007>{{Cite news|title=<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定|date=2014-10-07|url=http://www.bengo4.com/topics/2137/|accessdate=2014-10-07}}</ref><ref name=sankei20141007>{{Cite news|title=小保方氏、論文訂正なければ博士号取り消し 早大が方針決定|date=2014-10-07|url=http://www.sankei.com/west/news/141007/wst1410070044-n1.html}}</ref>。しかし、研究指導および学位審査過程に重大な欠陥があったことから、1年程度の猶予期間が設けられ、その間に小保方が再指導・再教育を受けたうえで論文を訂正・再提出し、これが博士論文としてふさわしいものと認められた場合には学位を維持するとしている<ref name=waseda20141007/><ref name=sankei20141007/>。
 
== 公共経営研究科の事例 ==
21行目:
|title=小保方論文「コピペ疑惑」、ネットが暴いた「11jigen」「世界変動展望」…謎のブロガーが次々告発|date=2014-03-18|newspaper=BIGLOBE News|url= http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0318/jc_140318_4750304529.html |accessdate=2014-05-22}}</ref><ref name=gendai20140418>{{Cite web|title=STAP細胞報道、ブロガーに完敗したメディアは「取材を尽くした」と言えるのか|author=[[牧野洋]]|date=2014-04-18|publisher=現代ビジネス|url= http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38999?page=2 |accessdate=2014-05-22}}</ref><ref name=nakayama201406>{{Cite journal|和書|title=実は医学論文の七割が再現不可能 小保方捏造を生んだ科学界の病理|author=中山敬一|journal=[[文藝春秋]]|volume=92|number=7|date=2014-06|pages=94-103|url= http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/1022 |accessdate=2014-05-21}}</ref>。
 
==== 小保方論文の疑義 ====
約100ページの英語で書かれた小保方の博士論文<ref name=sankei20140716>{{Cite news|url= http://sankei.jp.msn.com/science/news/140716/scn14071621180001-n1.htm |title=小保方氏の博士論文、盗用疑惑の調査公表へ 早大|newspaper=産経新聞|date=2014-07-16|accessdate=2014-09-22}}</ref>において、
 
32行目:
といった疑義が指摘されていた<ref name=sankei20140716/>(研究過程や研究内容の詳細は「[[胞子様細胞]]」を参照)。
 
==== 指導教員の疑義 ====
小保方博士論文の審査は
*主査:[[常田聡]](早稲田大学教授)
40行目:
といった体制であった{{Sfn|常田聡|2011|p=}}<ref name=chunichi20140312/>。博士課程における[[幹細胞]]研究はブリガム&ウィメンズ病院のチャールズ・バカンティと[[小島宏司]]のもとで行っていたが、バカンティは「博士論文のコピー提出を受けたり、読むように依頼されたりしたことはない」と取材に答えたと報道され、論文だけでなく審査過程にも疑義が生じた<ref name=jiji2014-03-19>{{Cite news|url= http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031900427&rel=j&g=soc&relid=1_5 |title=小保方氏博士論文の審査否定=バカンティ教授、ネイチャー誌に-STAP細胞|date=2014-03-19|newspaper=[[時事ドットコム]]|accessdate=2014-03-29}}</ref><ref name=naturenews20140319>{{Cite news|url= http://dx.doi.org/10.1038/507283a |title=Stem-cell method faces fresh questions|newspaper=NATAURE NEWS|author=David Cyranoski|date=2014-03-18|accessdate=2014-09-22}}{{en icon}}</ref>。
 
=== 先進理工学研究科の調査と対応 ===
==== 正式調査開始までの経過 ====
[[2014年]][[3月11日]]には大学院で調査を始めているとの報道がなされ<ref name=chunichi20140312/>、同年[[3月14日]]にSTAP論文の不正調査について理化学研究所が中間報告を行ったことと合わせ、小保方の去就が注目を集めることになった。小保方は[[ウォール・ストリート・ジャーナル]]に対し、「下書き段階の物が製本され残ってしまった」「大学に撤回を要請した」と回答したこと<ref name=wsj20140314>{{Cite news|url=http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438263049340856.html|title=「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で|newspaper=[[ウォール・ストリート・ジャーナル]]|date=2014-03-14}}</ref>、小保方が早稲田大学の関係者に対し論文取り下げを申し出たといった報道がなされたりもした<ref name=asahi20140316>{{Cite news|url= http://www.asahi.com/articles/ASG3H7H2KG3HULBJ00J.html |title=小保方さん、早大博士論文取り下げ意向 関係者にメール|date=2014-03-16|newspaper=朝日新聞|accessdate=2014-09-22}}</ref>。
 
同年[[3月26日]]には早稲田大学が正式に調査を行うことを公表<ref name=jiji20140326>{{Cite news|url= http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032600400 |title=早大が本格調査へ=小保方氏の博士論文|date=2014-03-26|newspaper=時事ドットコム|accessdate=2014-03-26}}</ref><ref name=yomiuri20140326>{{Cite news|url = http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140326-OYT8T00336.htm |title=小保方さんの博士論文、早大が本格調査へ|date=2014-03-26|newspaper=[[読売新聞]]|accessdate=2014-03-26|archivedate=2014-03-26|archiveurl= http://web.archive.org/web/20140326105040/http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140326-OYT8T00336.htm}}</ref><ref name=nhk20140326>{{Cite news|title=小保方さん博士論文 早大が調査開始へ|newspaper=NHK NEWS WEB|date=2014-03-26|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140326/k10013248441000.html|accessdate=2014年3月29日}}</ref>{{Sfn|早稲田調査委員会設置|2014}}。さらに、小保方の論文のみならず、先進理工学研究科における280本全ての博士論文についても調査がなされることになった<ref name=asahi20140407/>。
 
==== 調査委員会と小保方論文の調査報告 ====
[[小保方晴子]]の博士論文における不正疑義に対し設置された調査委員会は、
*委員長 - 小林英明([[弁護士]])
55行目:
[[2014年]][[7月17日]]に調査委員会の調査報告がまとめ、報告書の全文と附属資料を[[鎌田薫]]総長へ提出、調査報告を受けて総長ら大学がことになった。また、同日に概要が一般に公表され<ref name=jiji20140717>{{Cite news|url= http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014071700665&g=soc |title=「学位取り消し該当せず」=小保方氏の博士論文-早大調査委|date=2014-07-17|newspaper=時事通信|accessdate=2014-07-17}}</ref>{{Sfn|調査報告配布資料全文報道|2014}}<ref name=asahi20140718>{{Cite news|url= http://digital.asahi.com/articles/DA3S11249671.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11249671 |title=「論文も審査もずさん」 小保方氏論文問題、早大調査委が報告|date=2014-07-18|newspaper=朝日新聞|accessdate=2014-07-18}}</ref><ref name=asahi20140717>{{Cite news|url= http://www.asahi.com/articles/ASG7K5SJJG7KULBJ00H.html?iref=com_alist_6_01 |title=小保方氏の博士号取り消さず 早大「草稿誤り提出」認定|newspaper=[[朝日新聞]]|date=2014-07-17|accessdate=2014-07-17}}</ref>、調査委員長、総長の順に記者会見も実施された<ref name=youtube201407/>。さらに、[[7月19日]]には早稲田大学のウェブサイト上で、個人情報保護へ対応した調査報告書の全文と別紙を公表することになった{{Sfn|早稲田大調査報告について|2014}}。
 
==== 調査報告に対する学内外の反響 ====
調査委員会の報告に対して大学教授らから多くの疑問の声があがった。テレビでは[[九州大学]][[教授]]の中山敬一<ref name=nhk20140717>{{Cite news|title=小保方氏の論文「学位取り消しに当たらず」|newspaper=NHK NEWS WEB|date=2014-07-17|url= http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/k10013091151000.html |accessdate=2014-07-18}}</ref>が、新聞では[[東京工業大学]][[准教授]]の調麻佐志<ref name=sankei0718p30>{{Cite news|title=「注意力不足 真剣味の欠如」小保方氏論文 早稲田調査委が指摘|url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140717/crm14071722120026-n1.htm|newspaper=[[産経新聞]]|date=2014-07-18|p=30}}</ref><ref name=yomiuri0718p28>{{Cite news|title=早大 厳格な対応必要|author=木村達矢|newspaper=[[読売新聞]]|date=2014-07-18|p=第28面}}<!-- 紙媒体を参照 --></ref>や[[近畿大学]]講師の榎木英介<ref name=enoki0718>{{Cite news|url= http://mainichi.jp/shimen/news/20140718ddm041040179000c.html |title=万能細胞:STAP論文問題 小保方氏博士号取り消さず 榎木英介・近畿大講師の話|newspaper=毎日新聞|date=2014-07-18|accessdate=2014-07-18}}</ref>が見解を述べた。さらに、[[京都大学]]教授の[[飯吉透]]や[[東京大学]][[特任教授]]の[[ロバート・ゲラー]]ら、著名な大学教授のツイートを網羅したネットニュース<ref name=hpost20140718>{{Cite news|url= http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/18/waseda-hakase_n_5598063.html?utm_hp_ref=japan&ir=Japan |title=【小保方氏の博士論文】早稲田大学の調査に研究者から強い批判の声|newspaper=ハフィントンポスト|date=2014-07-18|accessdate=2014-07-18}}</ref>も見受けられ、「早稲田大学自殺遺書」とする意見まであった<ref name=JBPress20140722>{{Cite news|url= http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41283 |title=小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学|newspaper=JBPRESS|author=[[伊東乾]]|date=2014-07-22|accessdate=2014-10-05}}</ref>。
 
61行目:
 
そのような中、[[7月24日]]に[[早稲田大学理工学術院|先進理工学研究科]]の岩崎秀雄ら4名の[[教授]]が有志代表となり、早稲田大学の教員有志は「強い違和感と困惑を覚えざるを得ない」として、調査報告に対する所見を発表<ref name=waseda_yuushi/><ref name=yuushi_nhk/>。本学学生のレポートでも盗用しないよう指導しているため序論の大量文章盗用で学位授与されることはおかしいこと、外部の指導者について責任が明確になっていないこと等、6項目について問題点を指摘するとともに<ref name=waseda_yuushi>{{Cite news|title=小保方氏の博士論文巡る早大報告書、有志の教授ら問題視|date=2014-07-24|url=http://www.asahi.com/articles/ASG7S6WQZG7SULBJ015.html|accessdate=2014-07-25}}</ref>、「このような論文に学位を授与してしまった責任は極めて重大で重く受け止める」と教員側の責任にも言及した<ref name=yuushi_nhk/>。
 
==== 大学による学位取り消し決定および関係者の処分 ====
2014年10月7日、早稲田大学は小保方の博士号を取り消すと決定した<ref name=waseda20141007>{{Cite news|title=<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定|date=2014-10-07|url=http://www.bengo4.com/topics/2137/|accessdate=2014-10-07}}</ref><ref name=sankei20141007>{{Cite news|title=小保方氏、論文訂正なければ博士号取り消し 早大が方針決定|date=2014-10-07|url=http://www.sankei.com/west/news/141007/wst1410070044-n1.html}}</ref>。しかし、研究指導および学位審査過程に重大な欠陥があったことから、1年程度の猶予期間が設けられ、その間に小保方が再指導・再教育を受けたうえで論文を訂正・再提出し、これが博士論文としてふさわしいものと認められた場合には学位を維持するとしている<ref name=waseda20141007/><ref name=sankei20141007/>。
 
また、関係者に対し以下の通り処分が下された<ref name=sankei20141007/>。
* 常田聡(指導教員、主査):停職1か月
* 武岡真司(副査):訓戒
* 鎌田薫(総長):役職手当の20%、5か月分を返上
 
== 年表 ==
85 ⟶ 93行目:
*[[7月19日]] - 早稲田大学が個人情報保護を施した調査報告書の全文と別紙を公開{{Sfn|早稲田大調査報告について|2014}}。
*[[7月24日]] - [[早稲田大学理工学術院|先進理工学研究科]][[教授]]の岩崎秀雄ら早稲田大学の教授有志が、調査報告の問題点について所見を発表<ref name=waseda_yuushi/><ref name=yuushi_nhk>{{Cite news|url= http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140725/k10013275011000.html |title=早大教員有志「学位取り消さず」に異義表明|date=2014-07-25|newspaper=NHK NEWS WEB|accessdate=2014-07-25}}</ref>{{Sfn|早稲田教員有志異議全文の報道|2014}}。
*[[10月7日]] - [[早稲田大学]]の[[鎌田薫]]総長は、記者会見し小保方に対するの学位取り消し(猶予期間あり)および関係者のを発表<ref>{{Cite news|url= http://mainichi.jp/select/news/20141007k0000e040231000c.html |title=早稲田大:小保方氏の博士号取り消しも 指導教官ら処分|date=2014-10-07|newspaper=毎日新聞|accessdate=2014-10-07}}</ref>。
 
== 関連文献 ==