削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{otheruseslist|主に日本の戦国時代に用いられた伝達手段|法律用語における使者|使者 (法律用語)|天皇の使者|勅使|安部公房の小説「使者」|使者 (小説)}}
'''使者'''(ししゃ)とは、
# '''使者'''(ししゃ)とは、命令・依頼を受けて、それを伝達する者。特に[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]、上級者の書状と共に相手先に赴いた人物。
# 法的に、他者の決めた法的行為を単純に伝達する者。自ら意思決定をする[[代理人]]とは区別される。詳細は[[使者 (法律用語)]]を参照。
# 命令・依頼を受けて、それを伝達する者。特に[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]、上級者の書状と共に相手先に赴いた人物。
本項では、2.について説明する。
----
 
過去において[[近代]]に[[腕木通信]]や[[電信]]が発明されるまで、大量の情報をやり取りする為の手段は書状と口頭に拠るしかなかった。その中で、特に重要な情報については書状による伝達ではなく、使者を通じた[[口伝|口頭]]による伝達が最適とされた。