「松江藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dr.Kubota (会話) による ID:52353827 の版を取り消し こんなことを出典もナシに書いてはいけない
14行目:
 
===松平時代===
翌寛永15年(1638年)、[[結城秀康]]の三男・[[松平直政]]が18万6千石で[[信濃国]][[松本藩]]より転封した。以後、出雲一国は[[越前松平家]]の領するところとなった。また松平家は公儀御料となった隠岐1万4千石も預かることになった。
 
藩の財政は年貢米による収入のみでは立ち行かず、入部当初より苦しかった。このため早くから[[専売]]制を敷き、[[木蝋]]・[[朝鮮人参]]・木綿そして鉄の生産を統制した。特にこの地は古くから[[たたら製鉄]]や[[たたら吹き]]によって砂鉄から鉄を生産することが盛んだった。[[享保]]11年(1726年)5代・[[松平宣維|宣維]]は田部<small>(たなぶ)</small>・桜井・絲原<small>(いとはら)</small>の大山林地主3家を中心に組合による独占制度での製鉄をおこなった。