「早稲田大学博士論文不正問題」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Homura magica (会話 | 投稿記録)
潜在的に著作権違反の可能性
早稲田大学公式サイトの情報追加、節名・構成の微調整、など。
3行目:
[[2013年]]には公共経営研究科において、中国人留学生の盗用・剽窃が告発され、初の学位返還という事態に至った<ref name=waseda2013a>{{Cite web|title=博士学位取り消しについて|author=早稲田大学|publisher=早稲田大学 Information|date=2013-10-21|url=http://www.waseda.jp/jp/news13/131021_degree.html|accessdate=2014-07-19}}</ref><ref name=waseda2013b>{{Cite web|title=博士学位取り消しにあたって|author=大学院公共経営研究科研究科長|publisher=早稲田大学 Information|date=2013-10-21|url=http://www.waseda-pse.jp/osp/jp/news/everyone/20131021.html|accessdate=2014-07-19}}</ref>{{Sfn|record china|2013}}。[[2014年]]には[[刺激惹起性多能性獲得細胞|STAP論文]]の疑惑発覚に伴い、[[小保方晴子]]の博士論文において序論や画像、参考文献などの問題が発覚。さらに[[早稲田大学理工学術院|先進理工学研究科]]が認定した280本全ての[[論文|博士論文]]においても調査を行う事態となった<ref name=jiji20140326>{{Cite news|url= http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032600400 |title=早大が本格調査へ=小保方氏の博士論文|date=2014-03-26|newspaper=時事ドットコム|accessdate=2014-03-26}}</ref><ref name=asahi20140407>{{Cite news|url= http://www.asahi.com/articles/ASG4735VTG47ULBJ004.html |title=早稲田大、博士論文280本を調査 不正の疑い指摘受け|date=2014-04-07|author=合田禄|newspaper=朝日新聞デジタル|accessdate=2014-09-22}}</ref>。
 
小保方論文の調査では多くの問題が認定されたものの、調査委員会は学位取り消しには当たらないとの結論を出した{{Sfn|調査報告配布資料全文|2014}}<ref name=enoki0718/>。処分の最終判断は総長ら大学が出すことになるが、調査委員会の結論は大学の内外に波紋が広げ、早稲田大学、更には日本の学位全体の信用問題として注目を集めていことになった<ref name=hpost20140718/><ref name=sankei0718p30/><ref name=yomiuri0718p28/><ref name=konaga0727>{{Cite news|title=小保方氏の博士学位、問われる早稲田の決断取り消さなければ日本の科学の信用は失墜する|author=小長洋子|newspaper=東洋経済|date=2014-07-27|url=http://toyokeizai.net/articles/-/43758|accessdate=2014-07-27}}</ref><ref name=economy0724>{{Cite news|title=【経済快説】小保方氏が問う早大博士号のブランド価値 取り消しなしなら大きなマイナス|date=2014-07-24|url=http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140724/ecn1407241140003-n2.htm|accessdate=2014-07-27}}</ref>。

2014年10月7日、早稲田大学は小保方の博士号を取り消すと決定した<ref name=waseda20141007>{{Cite news|title=<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定|newspaper=弁護士ドットコム|date=2014-10-07|url= http://www.bengo4.com/topics/2137/ |accessdate=2014-10-07}}</ref><ref name=sankei20141007>{{Cite news|title=小保方氏、論文訂正なければ博士号取り消し  早大が方針決定|newspaper=産経WEST|date=2014-10-07|url= http://www.sankei.com/west/news/141007/wst1410070044-n1.html }}</ref>。しかし、研究指導および学位審査過程に重大な欠陥があったことから、1年程度の猶予期間が設けられ、その間に小保方が再指導・再教育を受けたうえで論文を訂正・再提出し、これが博士論文としてふさわしいものと認められた場合には学位を維持するとしている<ref name=waseda20141007/><ref name=sankei20141007/>。
 
== 公共経営研究科の事例 ==
14 ⟶ 16行目:
晏英は論文再提出の要望や指導者の責任を問う不服申し立てを行ったが<ref name=newsweek0723>{{Cite news|url = http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/07/post-868.php |title=日本の大学は学位を売る「ディプロマ・ミル」になるのか|author=池田信夫|work=エコノMIX異論正論|newspaper=Newsweek|date=2014-07-23|accessdate=2014-07-23}}</ref>{{Sfn|晏英不服申立書|2013}}、[[12月26日]]に学位記を返還した<ref name=waseda2013a/>。
 
== 先進理工学研究科の疑義発覚事例 ==
=== 疑義の発覚と経過 ===
[[2014年]]1月末、[[理化学研究所]]発生・再生科学総合研究センターが[[刺激惹起性多能性獲得細胞|STAP論文]]を発表する。[[ネイチャー]]に掲載された2報の論文は[[早稲田大学理工学術院|大学院先進理工学研究科]]常田研究室出身の[[小保方晴子]]が筆頭著者・責任著者であり、[[ノーベル賞]]級の発見を成し遂げた女性研究者としてメディアで盛んに取り上げられた<ref name=nikkei20140130>{{Cite news|title=「女性リーダー、日本の誇り」万能細胞新発見|newspaper=日経電子版|publisher=[[日本経済新聞社]]|date=2014-01-30|url=http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3001W_Q4A130C1CR0000/|accessdate=2014年4月13日}}</ref><ref name=jcast20140130>{{Cite news|title=「万能細胞」小保方晴子さんは早稲田大理工卒 出身者は「私大初のノーベル賞だ」「慶応に一矢報いた」大はしゃぎ|newspaper=J-CAST|]]|date=2014-01-30|url=http://www.j-cast.com/2014/01/30195568.html?p=all/|accessdate=2014年6月6日}}</ref>。しかしインターネットを中心に再現性や画像について疑義が指摘され、小保方の博士論文についてもネット上で検証され、多くの疑義が発覚した<ref name=asahi20140311/><ref name=chunichi20140312>{{Cite web|url= http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140312063300954/ |title=小保方氏の博士論文 20ページが米研究所文書と酷似|date=2014-03-12|newspaper=中日メディカルサイト|accessdate=2014年3月29日}}</ref>。
40 ⟶ 42行目:
といった体制であった{{Sfn|常田聡|2011|p=}}<ref name=chunichi20140312/>。博士課程における[[幹細胞]]研究はブリガム&ウィメンズ病院のチャールズ・バカンティと[[小島宏司]]のもとで行っていたが、バカンティは「博士論文のコピー提出を受けたり、読むように依頼されたりしたことはない」と取材に答えたと報道され、論文だけでなく審査過程にも疑義が生じた<ref name=jiji2014-03-19>{{Cite news|url= http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031900427&rel=j&g=soc&relid=1_5 |title=小保方氏博士論文の審査否定=バカンティ教授、ネイチャー誌に-STAP細胞|date=2014-03-19|newspaper=[[時事ドットコム]]|accessdate=2014-03-29}}</ref><ref name=naturenews20140319>{{Cite news|url= http://dx.doi.org/10.1038/507283a |title=Stem-cell method faces fresh questions|newspaper=NATAURE NEWS|author=David Cyranoski|date=2014-03-18|accessdate=2014-09-22}}{{en icon}}</ref>。
 
=== 調査委員会による調査と対応反響 ===
==== 正式調査開始までの経過 ====
[[2014年]][[3月11日]]には大学院で調査を始めているとの報道がなされ<ref name=chunichi20140312/>、同年[[3月14日]]にSTAP論文の不正調査について理化学研究所が中間報告を行ったことと合わせ、小保方の去就が注目を集めることになった。小保方は[[ウォール・ストリート・ジャーナル]]に対し、「下書き段階の物が製本され残ってしまった」「大学に撤回を要請した」と回答したこと<ref name=wsj20140314>{{Cite news|url=http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438263049340856.html|title=「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で|newspaper=[[ウォール・ストリート・ジャーナル]]|date=2014-03-14}}</ref>、小保方が早稲田大学の関係者に対し論文取り下げを申し出たといった報道がなされたりもした<ref name=asahi20140316>{{Cite news|url= http://www.asahi.com/articles/ASG3H7H2KG3HULBJ00J.html |title=小保方さん、早大博士論文取り下げ意向 関係者にメール|date=2014-03-16|newspaper=朝日新聞|accessdate=2014-09-22}}</ref>。
64 ⟶ 66行目:
そのような中、[[7月24日]]に[[早稲田大学理工学術院|先進理工学研究科]]の岩崎秀雄ら4名の[[教授]]が有志代表となり、早稲田大学の教員有志は「強い違和感と困惑を覚えざるを得ない」として、調査報告に対する所見を発表<ref name=waseda_yuushi/><ref name=yuushi_nhk/>。本学学生のレポートでも盗用しないよう指導しているため序論の大量文章盗用で学位授与されることはおかしいこと、外部の指導者について責任が明確になっていないこと等、6項目について問題点を指摘するとともに<ref name=waseda_yuushi>{{Cite news|title=小保方氏の博士論文巡る早大報告書、有志の教授ら問題視|date=2014-07-24|url=http://www.asahi.com/articles/ASG7S6WQZG7SULBJ015.html|accessdate=2014-07-25}}</ref>、「このような論文に学位を授与してしまった責任は極めて重大で重く受け止める」と教員側の責任にも言及した<ref name=yuushi_nhk/>。
 
==== 大学による処分 ===
==== 学位取り消し決定および関係者の処分 ====
2014年10月7日、早稲田大学は小保方の博士号を取り消すと決定した<ref name=waseda20141007>{{Cite news|title=<速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定|date=2014-10-07|url=http://www.bengo4.com/topics/2137/|accessdate=2014-10-07}}</ref><ref name=sankei20141007>{{Cite news|title=小保方氏、論文訂正なければ博士号取り消し 早大が方針決定|date=2014-10-07|url=http://www.sankei.com/west/news/141007/wst1410070044-n1.html}}</ref>。しかし、研究指導および学位審査過程に重大な欠陥があったことから、1年程度の猶予期間が設けられ、その間に小保方が再指導・再教育を受けたうえで論文を訂正・再提出し、これが博士論文としてふさわしいものと認められた場合には学位を維持するとしている<ref name=waseda20141007/><ref name=sankei20141007/>。
 
95 ⟶ 98行目:
*[[7月19日]] - 早稲田大学が個人情報保護を施した調査報告書の全文と別紙を公開{{Sfn|早稲田大調査報告について|2014}}。
*[[7月24日]] - [[早稲田大学理工学術院|先進理工学研究科]][[教授]]の岩崎秀雄ら早稲田大学の教授有志が、調査報告の問題点について所見を発表<ref name=waseda_yuushi/><ref name=yuushi_nhk>{{Cite news|url= http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140725/k10013275011000.html |title=早大教員有志「学位取り消さず」に異義表明|date=2014-07-25|newspaper=NHK NEWS WEB|accessdate=2014-07-25}}</ref>{{Sfn|早稲田教員有志異議全文の報道|2014}}。
*[[10月7日]] - [[早稲田大学]]の[[鎌田薫]]総長は、記者会見し小保方の学位取り消し(猶予期間あり)および関係者の処分を発表<ref>{{Cite news|url= http://mainichi.jp/select/news/20141007k0000e040231000c.html |title=早稲田大:小保方氏の博士号取り消しも  指導教官ら処分|author=平野美紀|date=2014-10-07|newspaper=毎日新聞|accessdate=2014-10-0723}}</ref>。
 
== 関連文献 ==
136 ⟶ 139行目:
* {{Cite web|url= http://www.waseda.jp/jp/news13/140328_committee.html |title=早稲田大学大学院先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員会の設置について|date=2014-03-28|publisher=[[早稲田大学]]|accessdate=2014-06-17|ref={{Sfnref|早稲田調査委員会設置|2014}} }}
* {{Cite web|url= http://www.waseda.jp/jp/news14/140717_committee.html |title=「先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員会」調査報告について|date=2014-07-19|publisher=早稲田大学|accessdate=2014-07-20|ref={{Sfnref|早稲田大調査報告について|2014}} }}
* {{Cite web|url= http://www.ase.sci.waseda.ac.jp/closeup/59.html |title=博士学位取り消しにあたって|date=2014-10-08|work=EVENT & NEWS|publisher=早稲田大学先進理工学部|accessdate=2014-10-24}}
* {{Cite web|url= http://www.waseda.jp/jp/news14/141009_dissertation.html |title=早稲田大学における博士学位論文の取り扱い等について|date=2014-10-09|publisher=早稲田大学|accessdate=2014-10-23}}
 
=== 早稲田大学関係者 ===
143 ⟶ 148行目:
 
=== その他 ===
* 疑惑を追及しているサイトについては、''「[[11jigen#外部リンク]]」'' を参照。
* {{Cite web|url= http://www.mbsj.jp/admins/committee/ethics/20140704_comment.html |title=STAP細胞問題等についての、各理事からの自主的なコメント|publisher=[[日本分子生物学会]]|accessdate=2014-07-23}}
* {{Cite news|url= http://www.nikkei.com/article/DGKDZO74735510V20C14A7TCP000/ |title=小保方氏の論文と独創性 「博士号」の信用を失墜|author=[[池上彰]]|date=2014-07-28|newspaper=池上彰の大岡山通信 若者たちへ(7)|publisher=日本経済新聞|accessdate=2014-08-12}}
* 疑惑を追及しているサイトについては、''「[[11jigen#外部リンク]]」'' を参照。
 
{{学校法人早稲田大学}}