「ピーター・グリーナウェイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
TheBlue14 (会話 | 投稿記録)
TheBlue14 (会話 | 投稿記録)
来歴などの加筆
1行目:
{{ActorActress
| 芸名 = ピーター・グリーナウェイ<br>Peter Greenaway
| ふりがな = ピーター・グリーナウェイ
| 画像ファイル = Peter greenaway.jpg
| 画像サイズ = 250px
| 画像コメント =
| 本名 =
| 別名義 =
| 愛称 =
| 出生地 = {{WAL}} [[ニューポート]]
| 死没地 =
| 国籍 = {{UK}}
19行目:
| 没月 =
| 没日 =
| 職業 = [[映画監督]]、[[画家]]、[[脚本家]]、[[編集技師]]、[[小説家]]、[[オペラ]][[演出家]]
| 職業 =
| ジャンル = [[映画]]、[[絵画]]、[[小説]]、[[オペラ]]など
| 活動期間 = [[1962年]] -
| 活動内容 =
| 配偶者 =
| 著名な家族 =
| 事務所 =
| 公式サイト = [http://www.petergreenaway.info/ Peter Greenaway.info]
| 主な作品 = <!--皆が認める代表作品を入力-->『[[英国式庭園殺人事件]]』<br />『[[コックと泥棒、その妻と愛人]]』
| カンヌ国際映画祭 = '''芸術貢献賞'''<br />[[第41回カンヌ国際映画祭|1988年]] 『[[数に溺れて]]』
| 英国アカデミー賞 = '''英国映画貢献賞'''<br />[[第67回英国アカデミー賞|2014年]]
| 備考 =
}}
 
'''ピーター・グリーナウェイ''' [[英語]]:'''Peter Greenaway''', [[大英帝国勲章|CBE]], [[1942年]][[4月5日]] - ) [[イギリス]]([[ウェールズ]])出身の[[映画監督]]・[[脚本家]]である。
 
==歴==
小さいころ幼少期から[[画家]]を志すも、美術学校に通う傍らも次第に映画を撮影に転向するよう。[[1962年]]なり、初の短編『''Death of Sentiment''』を製作。[[1965年]]からは[[中央情報局]]に入って記録映画の編集撮影する行うようになる。その後も[[1960年代]]から[[1970年代]]にかけて20本近くの短編を製作して評判になる。
 
66[[1980]]短篇初の長編Train[[THE FALLS]]』を撮影、その後もいくつかの短篇を撮影して評判になる発表同作で[[1980年英国映画協会]]からは長編に挑み、[[サザーランド杯]]を受賞。[[1982年]]の『[[英国式庭園殺人事件]]』が[[ヴェネツィア国際映画祭]]に出品され、世界的に評価され。[[19961985年]]には、『[[ピーター・グリーナウェZOO (の枕草子ギリス映画)|ZOO]]』を日本で撮影する。からその独特の作風が定まり、[[1988年]]の『[[数に溺れて]]』は[[第41回カンヌ国際映画祭|カンヌ国際映画祭]]芸術貢献賞を受賞。[[1989年]]の『[[コックと泥棒、その妻と愛人]]』では色彩表現を極めイブニング今日では代表作として知られる。[[1996年]]には『[[ピーターグリーナウェイの枕草子]]』を日本で製作。同作は[[シッチェ・カンダードロニア国際映画祭の特別]]で作品賞を受賞するした
 
近年は{{いつ|date=2014年10月}}、映画だけでなく[[インスタレーション]]作品や小説も発表していようになり、[[1998年]]には[[ベルリン]]で開催された巨大規模のオペラ『コロンブス』を作成する手がけた
 
[[2014年]]、[[第67回英国アカデミー賞]]で英国映画貢献賞を受賞した<ref>{{cite web |url=http://www.bafta.org/film/awards/peter-greenaway-outstanding-british-contribution-to-cinema-2014,4095,BA.html |title=Peter Greenaway Outstanding British Contribution To Cinema 2014 |accessdate=25 October 2014 |work=BAFTA}}</ref>。
その衒学趣味、独特の構図、難解なストーリーなどから一部に圧倒的な支持を得て、世界中にファンがいる。音楽は、代表作のほとんどを[[マイケル・ナイマン]]が手がけ、そのミニマリズムとあいまって、グリーナウェイの作品は他に類を見ない存在感を持つ。『[[ZOO (イギリス映画)|ZOO]]』では、裸体が頻出するため、日本での公開当時は多くの修正が施されたりもしたが、現在入手できる媒体では、その修正は取り除かれている。
 
== 作風 ==
その[[衒学]]趣味、独特の構図、難解なストーリーなどから一部に圧倒的な支持を得て、世界中にファンが存在する。音楽は代表作のほとんどを[[マイケル・ナイマン]]が手がけ、その[[ミニマリズム]]あいまって、グリーナウェイの作品は他に類を見ない存在感を持つ作品として知られる。『[[ZOO (イギリス映画)|ZOO]]』([[1985年]])では裸体が頻出するため、日本での公開当時は多くの修正が施されたりもしたが、現在入手できる媒体ではその修正は取り除かれている。
 
== 監督作品 ==
75 ⟶ 80行目:
 
==関連項目==
* [[高山宏]] (著書『魔の王が見る』でグリーナウェイ論を展開している
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
==外部リンク==
* [http://www.petergreenaway.info/ グリーナウェイの公式サイトPeter Greenaway.info]
*{{allcinema name|6664|ピーター・グリーナウェイ}}
*{{imdb name|0000425|Peter Greenaway}}
 
{{DEFAULTSORT:くりなうえ いいひた}}
[[Category:イギリスの映画監督]]
[[Category:イギリスの画家]]
[[category:イギリスの脚本家]]
[[Category:大英帝国勲章]]
[[Category:ニューポート出身の人物]]