「星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎概要: 「ただし」の後に更に「ただ」と続けるのは不適当。文章自体整理。
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
25行目:
本作品より、「スーパー戦隊OVシリーズ」から「スーパー戦隊Vシネマ」という名称に変わり、ジャケットには「スーパー戦隊V CINEMA」のロゴが記載されている。
 
『メガレンジャー』本編最終回で高校を卒業した健太たちがそれぞれの道を歩んでいる姿が描かれている。また『ギンガマン』側も本編終了後の設定となっており、リョウマたちはギンガの森で平穏な生活を送っている。ただし実際の撮影は秋に行われているため{{Sfn|VS超記録|p=63}}、獣撃棒の強化のような『ギンガマン』終盤の設定の一部は反映されていない。ただ『ギンガマン』最終話で黒騎士の装備であるナイトアックスがゼイハブとの戦いで折れてしまったという設定は反映されている
 
CGによるジャケットイラストを担当した[[篠原保]]は星獣を描きたいと希望したが、魔獣ゲルマディクスを中心にするようにと発注を受け、獣モチーフが重複するため断念した。しかしその後のDVD化に際してジャケットの刷新を行い、『ゴーゴーファイブVSギンガマン』で使用した星獣の画像データを再活用して念願を果たした{{Sfn|VS超記録|p=108}}。DVDジャケットでは、メガレッドが丸腰であるのに対してギンガレッドは星獣剣を腰から下げている。篠原は、体に密着するタイツ姿のヒーローの腰に無骨なホルスターが下がるのを嫌い、イラストでは省いていた。しかしギンガマンにとって星獣剣は必須の存在であると東映に説かれると、それに同意。ギンガマンを例外とすることにした{{Sfn|VS超記録|p=108}}。これは『ゴーゴーファイブVSギンガマン』でも同様である。