「菊と刀」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
26行目:
 
なお左翼の日本文化研究家、[[ダグラス・ラミス]]は、『菊と刀』には、[[未開]][[民族]]を見るようなまなざしがあるとして批判している(『内なる外国』)。一方、作家のポリー・プラットは、著書「フランス人 この奇妙な人たち」の日本語版への序文において、「菊と刀」により日本の文化のすばらしさを知ったと述べている。<ref>ポリー・プラット『フランス人 この奇妙な人たち』、3頁「日本版への序文」。</ref>
 
ところが最近に至ってそのような否定的見解を根底から覆し、非常に高い評価を与える発言が現れた。それによると、[[ルース・ベネディクト|ベネディクト]]は『文化の型』で提出し『菊と刀』で発展させた説において、人間の集団が一定の意思を持つこと、そして集団の意思は誰にも意識されないがその集団を構成する個人の意思を超越するものであることを説いたのである。「日本語参考文献」の項にある森貞彦の著書の最後のものにそれがある。
 
== 脚注 ==