削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m →‎top: +wikt
4行目:
[[神社]]の[[手水舎]](手を洗い、口をすすいで心身を清めるための場所)に置いてあるものは木製や[[竹]]製であるが、用途や目的に応じて大きさや素材には多くの種類があり、[[金属]]製、[[プラスチック]]製のものもある。
 
柄杓の名前は、水をすくうための[[瓢箪]]を指す「ひさこ」(「ひさご」は、古くは清音の「ひさこ」)が「ひさく」になり、「ひしゃく」に転じたもので、「柄杓」は当て字。漢字一字では「'''[[wikt:|斗]]'''」とも書く。
 
== 柄杓に関するいわれ ==