「地方競馬教養センター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
HOPE (会話 | 投稿記録)
出典を追加
3行目:
ただし、[[ばんえい競走|ばんえい競馬]]の調教師や騎手・厩務員の養成は行っておらず、これらはばんえい競馬が独自に養成や免許試験を実施している。{{Main|ばんえい競走#騎手}}
 
[[南関東公営競馬]]の認定厩舎(外厩)としても認定されており、6厩舎・合計25馬房が南関東地区認定厩舎馬房として利用されている([[2014(2014]][[8月28日]]現在)。
 
== 施設概要 ==
* 所在地:栃木県那須塩原市接骨木443<ref name="概要">[http://www.keiba.go.jp/nar/center.html 地方競馬教養センター] - 地方競馬全国協会、2014年12月13日閲覧</ref>
* 敷地面積:約30万平方メートル<ref name="概要" />
* 管理者:[[地方競馬全国協会]]
 
=== 施設内の主な設備 ===
* [[厩舎]](訓練馬の収容可能頭数:約160頭)<ref name="概要" />
* 国際検疫厩舎<ref name="概要" />
* 競走用走路(1周1100m、左回り)1100m)<ref name="概要" />
* 角馬場(4つ)<ref name="概要" />
* 坂路馬場<ref name="概要" />
* 屋内馬場
* 野外騎乗コース<ref name="概要" />
* 馬診療室<ref name="概要" />
* 装蹄所<ref name="概要" />
* 体育館<ref name="概要" />
* プール<ref name="概要" />
* 運動場<ref name="概要" />
* 騎手候補生用寄宿舎<ref name="概要" />
* 研修用宿泊施設「那須寮」<ref name="概要" />
 
== 各課程の概要 ==
35行目:
2年目には競馬場実習のカリキュラムが組まれており、実際に地方競馬の厩舎に所属し調教師などから指導を受ける。
 
募集は年1回で、入所選考の受験資格は15歳以上20歳以下など、いくつかの条件がある<ref>[http://www.keiba.go.jp/nar/center-subscription.html 第95期騎手候補生募集要項] - 地方競馬全国協会、2014年12月13日閲覧</ref>。また入所希望者向けに、体験入所も行っている<ref>[http://www.keiba.go.jp/nar/center-experience.html 地方競馬教養センター入所体験のご案内] - 地方競馬全国協会、2014年12月13日閲覧</ref>
 
[[競馬学校|JRA競馬学校]]との交流も行われ、双方の騎手候補生による対抗戦や、JRAの競馬場など施設の見学も行われている<ref>[http://www.keiba.go.jp/nar/center01.html 教養センター便り]</ref>。
55行目:
 
=== 調教師課程・調教師補佐課程 ===
騎乗技術や競馬関連法規などの学科、[[競走馬]]や厩舎の管理などを学ぶ。1回の研修期間は約3週間<ref name="調教師養成">[http://www.keiba.go.jp/nar/center03.html 地方競馬教養センター(調教師の養成)] - 地方競馬全国協会、2014年12月13日閲覧</ref>
 
募集は調教師課程が年2回、調教師補佐課程が年1回で、各地方競馬主催者の推薦を得た者(28歳以上、騎手または厩務員の経験年数などの条件あり)のみ応募可能<ref name="調教師養成" />
 
=== 厩舎関係者養成課程(厩務講習生) ===
71行目:
 
=== その他の研修 ===
各主催者の職員などを対象に裁決や決勝審判、発走など競馬開催にかかわる業務について研修を行うほか、調教師や騎手の研修や訓練も行われる<ref name="開催業務研修">[http://www.keiba.go.jp/nar/center04.html 地方競馬教養センター(競馬開催業務の研修)] - 地方競馬全国協会、2014年12月13日閲覧</ref>
 
また、競馬関係団体や畜産団体などの要請により馬に関する研修や実習なども行っている<ref name="開催業務研修" />
 
== 歴史 ==
* [[1954年]]
** [[11月1日]] - 関東地方競馬組合が、組合所有の八王子牧場跡地に'''騎手教養所'''を開設。
* [[1962年]]
** 9月 - 騎手養成課程が[[地方競馬全国協会]](NAR)の管轄となり、全国の地方競馬(平地)の騎手養成を開始。
* [[1964年]]
** [[11月6日]] - 騎手教養所を栃木県[[塩谷郡]][[塩原町]](現在の那須塩原市)に移転。
* [[1982年]]
** [[6月1日]] - 「地方競馬教養センター」に改称。
* [[2005年]]
** 騎手課程の募集を4月と10月の年2回から、4月のみ年1回の募集に変更。
* [[2006年]]
** 厩務講習生の受け入れを開始。
* [[2008年]]
** [[8月30日]] - 全長755mの[[坂路|坂路馬場]]が完成、竣工式が行われた。
* [[2009年]]
** [[6月8日]] - 南関東地区における認定厩舎の認定を受ける。
* [[2010年]]
** [[2月25日]] - 国際厩舎が新設され、競走馬の[[検疫]]が可能になった。
 
== 施設見学 ==
99行目:
 
== アクセス ==
* ([[東日本旅客鉄道|JR東日本]])[[東北本線]]・[[東北新幹線]]:[[那須塩原駅]]より車で約20分<ref name="概要" />
* (JR東日本)東北本線:[[西那須野駅]]より車で約15分<ref name="概要" />
* ([[東日本高速道路|NEXCO東日本]])[[東北自動車道]]:[[西那須野塩原インターチェンジ]]から5分<ref name="概要" />
 
== 関連項目 ==