「投票箱」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 20 件をウィキデータ上の d:Q577947 に転記
10行目:
[[公職選挙法]]に基づく日本の国政および地方選挙に用いられる投票箱の構造について、公職選挙法施行令では「投票箱は、できるだけ堅固な構造とし、且つ、その上部のふたに各々異なつた二以上の錠を設けなければならない」と定められている<ref>公職選挙法施行令第33条</ref>。
 
投票日、最初に投票に訪れた選挙人が箱の中身が空であることを確認した後に施錠し、投票を開始する([[零票確認]])<ref>公職選挙法施行令第34条(投票箱に何も入つていないことの確認)<br>投票管理者は、選挙人が投票をする前に、投票所内にいる選挙人の面前で投票箱を開き、その中に何も入っていないことを示さなければならない。</ref>。投票所を閉じるべき時刻になると、投票管理者がその旨を告げて投票所の入口を閉鎖した上で、投票所にある選挙人の投票が終わるのを待って投票箱を閉鎖する<ref>公職選挙法第53条第1項</ref>。そして、投票管理者は投票箱のふたを閉じ、鍵をかけた上で、二つの鍵のうち一つは投票箱を送致すべき投票立会人が保管し、もう一つの鍵は投票管理者が保管する<ref>公職選挙法施行令第43条</ref>。 投票箱は、ふたを閉じた後は、開票管理者に送致する場合を除き、投票所の外に持ち出すことが禁じられている<ref>公職選挙法施行令第44条</ref>。
 
=== 国会 ===