削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目:
[[ファイル:Ägyptischer Maler um 1360 v. Chr. 001.jpg|thumb|right|女神イシス(紀元前1360年頃の壁画)]]
[[ファイル:Priestess of isis.jpg|thumb|right|イシスの女司祭(2世紀ローマの立像)]]
'''イシス''' (Isis) は、[[エジプト神話]]の[[女神]]。イシスは[[ギリシア]]語であり、古代[[エジプト]]では'''アセト'''と呼ばれた。名前は[[玉座]]の象徴とされていた。

[[ヘリオポリス]]神話では[[ゲブ]]と[[ヌト]]の子供で、[[オシリス]]の妹であり妻、[[セト]]、[[ネフティス]]の姉でもあり九柱神の一角を担う(セトの妹とされることもある)。また[[ホルス]]の母。別の神話によると[[ラー]]の娘。
 
== 概要 ==
14 ⟶ 16行目:
外見は[[トビ]]あるいは背中にトビの翼を持った女性として表される。後に[[ハトホル]]女神に代わって信仰を集めるようになると、頭部にハトホル女神から受け継いだ牛の角と太陽円盤を持った女性としても表されるようになる。さらに後には[[デーメーテール]]のシンボルである[[松明]]や麦の穂を持った女性としても現されるようになる。
 
イシスは玉座(現世の王権)を神格化した女神ともされ、その場合は、頭頂に玉座を載せた姿で表される。その名は「[[玉座]]」の象徴とされ、その名には「夫オシリスの玉座を守る者」または「息子ホルスの玉座を守る者」という意味があるとされる。
セトに殺されバラバラにされたオシリスの遺体を集めて(ただし男根は見つからなかった)繋ぎ合わせて復活させるなど、生と死を操る強大な魔力を持つ。
 
また、イシスは、女性神でありながら、王権の守護神が持つとされる「権力と支配」を意味するウアス杖(普通は男性神や王が持つ)と、「生命」を意味するアンクを持った姿で表されることもある。
 
イシスは、セトに殺されバラバラにされたオシリスの遺体を集めて(ただし男根は見つからなかった)繋ぎ合わせて復活させるなど、生と死を操る強大な魔力を持つ。
 
イシス信仰は、エジプトで[[ムト]]女神や[[ハトホル]]女神に代わって信仰を集め、紀元前1千年紀に地中海沿岸全域に広がった。[[ギリシャ]]では、イシスは、デーメーテール、後には、[[アプロディーテー]]と同一視された。[[共和政ローマ|共和政]]末期に[[ローマ]]へ持ち込まれて発展し、200年頃にはほぼ[[ローマ帝国]]全域で崇拝された。