「五族共和」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Smileplaza (会話 | 投稿記録)
m "Flag_of_the_Republic_of_China_1912-1928.svg" を "Flag_of_the_Republic_of_China_(1912-1928).svg" に差し替え(Ymblanterによる。理由:File renamed: punctuation)
1行目:
{{Otheruses|中華民国の理念「五族'''共'''和」|満州国の理念「五族'''協'''和」|五族協和 (満州国)}}
[[File:Republic of China Flags.jpg|thumb|220px|「共和万歳」と書かれたイラスト。中央の人物は五色の中華民国国旗を掲げている]]
[[File:Flag of the Republic of China Flag_of_the_Republic_of_China_(1912-1928).svg|thumb|220px|1912年から1928年までの[[中華民国の国旗]]。五族を象徴する五色からなる]]
'''五族共和'''(ごぞくきょうわ)は、[[中華民国]][[北京政府]]が掲げていた[[漢民族|漢族]]、[[満州民族|満州族]]、[[モンゴル|蒙古族]]、回(現在の[[回族]]ではなく[[ウイグル人|ウイグル族]]など[[新疆ウイグル自治区|新疆]]のイスラム系諸民族を指す)および[[チベット民族|チベット族]]の五民族の協調を謳ったスローガン。中華民国北京政府を象徴するスローガンとして、北京政府の国旗・五色旗と関連付けて考えられた。(ただし五色のどの色がどの民族にあたるかは公式に定められたことはない)