「概日リズム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dexbot (会話 | 投稿記録)
m Removing Link GA template (handled by wikidata)
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2014年1月}}
 
'''概日リズム'''(がいじつリズム、{{lang-en|Circadiancircadian rhythm}} サーカディアン・リズム)とは、約24時間11分周期で変動する[[生理現象]]で、[[動物]]、[[植物]]、[[菌類]]、[[藻類]]などほとんどの生物に存在している。英名である「{{lang|en|circadian rhythm}}」は、ラテン語の「約、おおむね」を意味する「{{lang|la|circa}}」と、「日」を意味する「{{lang|la|dies}}」から名付けられた。つまり「おおむね1日」の意味である。普段は(一般的には)「'''[[体内時計]]'''」などと言われる。
 
日、週、季節、年などの単位で経時的に変化する生物のリズムを研究する学問を[[時間生物学]]という。
58行目:
 
== 光と生体時計 ==
光が[[生体時計]]を調節する能力は[[位相反応曲線]]に依存する。
睡眠・覚醒リズムの位相によって、光は生体時計を前進させたり後退させたりする。<ref name="rika">[http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2007/071022_2/detail.html 真夜中の強い光は体内時計をバラバラにする2007/10/22 独立行政法人 [[理化学研究所]]]</ref> 必要な光の強さは種によって異なり、例えば、[[夜行性]]の[[げっ歯類]]の時計は[[昼行性]]の[[ヒト]]より、弱い光で調節される。