「国道121号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Toshinoza (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目:
|接続する主な道路 = <!-- 国道のみを最大7路線を基準に記述 -->[[ファイル:Japanese National Route Sign 0013.svg|24px]][[国道13号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0287.svg|24px]][[国道287号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0049.svg|24px]][[国道49号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0289.svg|24px]][[国道289号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0461.svg|24px]][[国道400号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0119.svg|24px]][[国道119号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0293.svg|24px]][[国道293号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0004.svg|24px]][[国道4号]]<br />[[ファイル:Japanese National Route Sign 0123.svg|24px]][[国道123号]]<br />
}}
[[ファイル:R121 ootouge 003.jpg|thumb|(山形県米沢市入田沢、大峠隧道出口付近より米沢市街方面、1989年7月撮影)旧道。路面は未舗装。現在は崩落土砂による路面埋没のため車輛通行は不能]]
[[ファイル:R121 ootouge 002.jpg|thumb|(福島県喜多方市岩月町入田付付近より喜多方市街方面、1989年7月撮影)旧道。現在は路肩崩落のため車輛通行は困難]]
[[ファイル:Japanese National Road Route 121 at Kawahigashi, Aizuwakamatsu, Fukushima.jpg|thumb|(福島県会津若松市河東町福島、2010年2月撮影)[[会津盆地]]の中を経由する]]
[[ファイル:Japan National Road R121.JPG|thumb|(栃木県日光市上三依、2007年12月撮影)国道352号・国道400号重複区間]]
39行目:
* [[1965年]](昭和40年)[[4月1日]] - 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道121号として指定施行<ref>一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)</ref>。
* [[1993年]](平成5年)4月1日 - 起終点を交換して今市市<ref group="注釈" name="nikko" />から先の経路を芳賀郡益子町に変更して一般国道121号(米沢市 - 栃木県芳賀郡益子町)として指定施行<ref>{{Cite web|url=http://www.houko.com/00/02/H04/104.HTM|title=一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(平成4年4月3日政令第104号)|publisher=法庫|accessdate=2013-01-07}}</ref>。
* [[1996年]] 福島・山形県境の旧道[[大峠]]区間が土砂崩落のため長期に亘って通行止になったが国道指定が続いた。(山形県側が事実上放棄され、福島県側からは[[喜多方市]]岩月町入田付地区で行き止まり。案内標識も旧道の喜多方市街側から大峠方向は「市内入田付」とのみ表記され国道アイコンは非掲載)
* [[2010年]][[9月11日]] [[大峠道路]]が全線開通。
* [[2011年]][[1月28日]] 旧道[[大峠]]区間山形県側の国道指定の一部が廃止。
* [[2011年]][[10月25日]] 旧道[[大峠]]区間福島県側の国道指定が[[大峠道路]]に一本化。旧道は国道指定より外され市道に降格した<ref>{{Cite web|format=PDF|url=http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/230722kaitou41350.pdf|title=問合せに対する回答|publisher=福島県|accessdate=2013-03-01}}</ref>。これにより約15年にわたり事実上の[[廃道]]となっていた現役国道としての歴史に幕を閉じる。
* [[2011年]][[11月6日]] [[会津縦貫北道路]]喜多方IC~塩川IC間開通<ref>[http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/road/seibikouka/image/120416aizu.pdf 会津縦貫北道路が開通して]</ref>
* [[2012年]][[1月6日]] 旧道[[大峠]]区間山形県側の国道指定が[[大峠道路]]に一本化。
* xxxx年x月x日 - 米沢市内[[舘山バイパス]]開通。国道121号の支線として追加指定。
* [[2013年]](平成25年)9)[[9月27日]] - 米沢市内[[舘山バイパス]]・[[国道287号]][[米沢北バイパス]]整備進行に伴い舘山バイパスが国道121号本線となる路線名変更が実施される。舘山バイパス区間に[[国道13号]]交点-[[米沢北インターチェンジ]]交差点間が追加指定。旧道となる米沢市万世町片子-米沢市舘山間は米沢市道・[[山形県道233号綱木米沢停車場線]]・[[山形県道232号板谷米沢停車場線]]に移管。これにより国道121号の起点が米沢市万世町片子から米沢市窪田町窪田に変更。<ref>[http://www.pref.yamagata.jp/regionalou/okitama_bosogoshicho/livingokitama/urban325001/7325071r-changenewsdata/H25.9.htmlpdf 県管理道路の路線名変更について - 山形県ホームページ] 2014年6月21日閲覧。</ref><ref>平成25年山形県告示第870号</ref><ref>平成25年山形県告示第874号</ref>
 
== 路線状況 ==
86 ⟶ 92行目:
==== トンネル ====
===== 福島県 =====
* [[大峠トンネル]]
* 会津若松市~下郷町にかけては[[国道118号]]参照。
* [[山王トンネル (国道121号)|山王トンネル]](南会津郡南会津町~栃木県日光市)
146 ⟶ 153行目:
 
=== 主な峠 ===
;[[大峠 (山形県・福島県)|大峠]](山形県米沢市 - 福島県喜多方市)
:[[大峠道路]]と並行する福島・山形県境の旧道区間は土砂崩落のため長期に亘って通行止となっており、再開通の目途は立っていない(山形県側が事実上放棄され、福島県側からは喜多方市岩月町入田付地区で行き止まり。案内標識も旧道の喜多方市街側から大峠方向は「市内入田付」とのみ表記され国道アイコンは非掲載)。1992年の大峠道路の一部開通後も全通していないとの理由によりこの旧道区間には国道標識が設置され、1996年の大崩落以後もはや道路の体を成していない状態での国道指定となっていたが、2010年9月11日に大峠道路が全線開通したことにより、2012年10月に国道標識が撤去され旧道大峠区間は国道指定より外され市道に降格した<ref>{{Cite web|format=PDF|url=http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/230722kaitou41350.pdf|title=問合せに対する回答|publisher=福島県|accessdate=2013-03-01}}</ref>。なおこの動きに前後して2011年1月28日付けで山形県側は通行止めのまま[[廃道]]となっているが、福島県側は、同年3月に発生した[[東日本大震災]]の災害復旧工事を行っている。
;[[山王峠]](福島県南会津郡南会津町 - 栃木県日光市)