「たらこ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
K~jawiki (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
K~jawiki (会話 | 投稿記録)
35行目:
 
== 歴史 ==
[[明治36年]]([[1903年]])頃、北海道で不振であったマダラにかわってスケトウダラの漁が発展したことから卵の加工が始まり、その影響でたらこが普及し、その後に日本全土に広まったと言われている{{要出典|date=2015年1月}}。[[1905年]]に東京で出版された[[奥村繁次郎]]の料理本には、「冬季より二三月頃へかけて、何処の塩魚店の店頭にも並んで」おり、多くの人は酢をかけて食していたことが記されている<ref name="okumura">[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/849006/63?viewMode= 奥村繁次郎 (1905), 『家庭和洋料理法』, 大学館, 103頁.]</ref>。
 
現在日本では[[北海道]][[白老町]]の[[虎杖浜]]が一番有名な産地となっている。