「柳川範之」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''柳川 範之'''(やながわ のりゆき、[[1963年]] - )は、日本の[[経済学者]]([[博士(経済学)]])。[[東京大学]]大学院経済学研究科[[教授]]、[[経済産業研究所|RIETI]]ファカルティフェロー(2006年3月まで)。専門は[[契約理論]]、[[法と経済学]]。
 
== 人物 ==
父親の仕事の関係で[[シンガポール]]の小学校を卒業。高校時代を[[ブラジル]]で過ごし、[[大学入学資格検定]](大検)を経て[[慶應義塾大学]][[経済学部]][[通信課程|通信教育課程]]で学んで、学者になるという異色の経歴を持つ<ref name="dokugaku">{{Cite book|和書|author = 柳川 範之|year= 2009|month=2|title = 独学という道もある|publisher = 筑摩書房|isbn = 978-4-480-68805-7}}{{要ページ番号|date=2011年11月}}</ref><ref>[http://mainichi.jp/select/news/20150113k0000e020200000c.html 中高年:社内失業ふせぐ 独学の時代がやってきた] [[毎日新聞]]東京版2015年1月13日付夕刊。</ref>。自身の経験から多様な価値観を訴え、若者に向けて学問の面白さを説いている<ref name="dokugaku"/>。
 
『法と企業行動の経済分析』で[[日経・経済図書文化賞]]受賞。
34行目:
*『経済学の進路―地球時代の経済分析』(慶應義塾大学出版会、2004 [[嘉治佐保子]]、[[白井義昌]]、[[津曲正俊]]と共編著)
*『事業再生って何だろう?』(東洋経済新報社、2005 [[柳川研究室]]と共編著)
*『経済の考え方がわかる本』(岩波ジュニア新書、2005 [[新井明_(経済学者)]]、[[新井紀子]]、[[e-教室]]と共編著)
*『フリーコピーの経済学―デジタル化とコンテンツ・ビジネスの未来―』(日本経済新聞出版社、2008 [[新宅純二郎]]と共著)
*『公開会社法を問う』(日本経済新聞出版社、2010 [[宍戸善一]]、[[大崎貞和]]と共著)