削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
61行目:
議決機関と執行機関とは対等の地位にあり、互いの行動を評価・監視(チェック)する関係にある(これを「チェック・アンド・バランスの関係」と言う)。
 
人類社会が近代化する以前は、誰かが権力を握ると(いわゆる「王」などになると)往々にして権力者や王はやりたい放題のことをして、権力者の都合ばかりで人々を操り、権力者個人の欲を満たすためだけに人々の資源を使ってしまったり、権力者が民を弾圧して殺してしまうなど、悲惨なことがしばしば起きた。その結果、ひとりの人間に権力を集中させるのではなく、特定の人の都合ばかりで政治が行われないよう、多くの人が意思決定に参加できるしくみを長い長い年月をかけて模索してきた。そのひとつの解決策が民主主義であり、また[[議会制]]である。民の代理の役を果たす多数の人を選び、その人々の合議によってものごとを決定してゆく、というシステムである。ただし、ものごとは会議をして議決しただけでは実現しない。議決しただけでは、いわゆる「絵に描いた餅」である。だれかが議決されたことを、より具体的な段取り(行動計画・工程表・人員配分計画など)にし、大量の人々(職員)を動員して、身体を動かして実行しなければ、現実化しない。予算に書かれたことを現実化する諸作業を「予算の執行」と言う。予算を執行する役割を与えられている機関(=組織。人の集まり)が「執行機関」である。
民の代理の役を果たす多数の人を選び、その人々の合議によってものごとを決定してゆく、というシステムである。
(イギリスで横暴な王に対し貴族や民が議会の設置を認めさせたり、フランスで王の暴走を止めるために民が(また一部の貴族も協力して)[[フランス革命]]を起こし、暴君を権力の座からひきずりおろし議会を設置し、国の主人は民であり、国はあくまで民のためのものだ、との理念(民主主義)をかかげ、それを具現化する制度を模索・現実化させ、やがてそうしたしくみが世界に広がっていったわけである)。
 
ただし、ものごとは会議を開いて議決しただけではものごとは実現しない。議決しただけでは、いわゆる「絵に描いた餅」である。だれかが議決されたことを、より具体的な段取り(行動計画・工程表・人員配分計画など)にし、大量の人々(職員)を動員して、彼らが生身の身体を動かして実行しなければ、(また、さらに職員が外部の業者などに依頼して業者に動いてもらわなければ)現実化しない。例えば、(あくまで「例えば」であるが)「市民の幸福のために、中央公園に○○な花壇を作る」と議決し予算を確保しても、それだけでは公園に花壇が出現するわけではない。議決およびその予算にもとづいて、花壇を作りの責任者を割り振り、造園業者などと打ち合わせをして具体的な工程を組み立て、最後は(たいていは市の職員ではなく)外部業者の肉体労働者に手や足を動かしてもらい汗水をたらして、土やレンガや石や柵を配置することで、ようやく花壇が現実化するわけである。予算に書かれたことを現実化する諸作業を「予算の執行」と言う。予算を執行する役割を与えられている機関(=組織。人の集まり)が「執行機関」である。
 
もし、執行機関が執行機関の都合だけで何でも決めて実行できて、誰も監視したりストップをかけたりできないようでは、結局、近代化以前の、「王」が横暴なことを繰り返す社会と本質的に変わらないということになってしまい、権力者が暴走する世の中になってしまう。議会の側が決定し執行機関を監視する、執行機関の側は(大枠は決定できず、議会の側が決めたことを実行する任務・義務があり)具体的な「事務」(実行作業)を行う、ということでバランスをとっている、権力が一方に集中しないようにしているのである。
 
もしも執行機関が、自分で予算の大枠を決めて、さらにその実行までしたら、権力が集中してしまい、だれもその暴走を止めることができない状態になる。議会が予算(財政)という形で大枠を決定することによって権力が分散され、民主主義を支えているわけである。こうした方式つまり国民(あるいは国民の代理人である議員が)が財政を決定することで民主主義を実現するという方式を「財政民主主義」と言う。
 
ただし財政民主主義を実現するためには、次のような[[原則]]を守るべきだとされている。
93 ⟶ 97行目:
: 予算の内容は、可能な限りで、厳密に作成されるのが望ましいとする原則。(これに関しては、さまざまな見解がある。反対に、領域ごとに性質は異なり、厳密に作成したほうがよい領域と、ある程度の柔軟性を残すほうがよい領域もある、とされることもある。そうでないと業務が全く硬直化してしまい、少し例外的な事態が生じただけでも組織が機能停止してしまう場合がある、予算の不正流用が行われて急場を乗り切る、ということが常態化してしまう、かえって悪影響が大きいという指摘はしばしばされている。)
-->
 
=== 予算の編成 ===
*事業別予算制度