削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
「安全」と「安全性」の定義が混同しているため編集
1行目:
'''安全性'''(あんぜんせい)とは、「リスク(人への危害または資材の損傷の危険性) が、許容可能な水準に抑えられている状態」<ref>{{cite web|url=http://www.mukaidono.jp/anzenessei/dai5anzengaku.pdf|title=ためになる「安全学」第5回「信頼性と安全性の関係」 |publisher=Plant Engineer Aug.2010|accessdate=2015-1-20}}</ref> である。または、[[安全]]の度合いのこと。
'''安全性'''(あんぜんせい、英:safety)とは、[[安全]]の度合いのこと。言い換えれば、[[事故]]・[[災害]]・[[犯罪]]などの[[危害]]に対して個人や一般社会が許容できる限度に抑えられている状態のことをいう。
 
[[安全]]について[[定義]]を記載している公の[[国際規格]]の一つに[[RAMS規格|IEC 62278]] があり、その中で「許容できない危害が発生するリスクがないこと」と定義されている。
 
対義語は[[危険性]]。