「フランス第三共和政」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tahuantinsuyo (会話 | 投稿記録)
「フランス大統領選挙 (1887年)」を加筆。lk
Tahuantinsuyo (会話 | 投稿記録)
m
130行目:
フランスの工業力はドイツやアメリカほどでは無かったが、中産階級に支えられた銀行の資本力があった。[[ジュール・フェリー]][[フランスの首相|首相]](第一次:[[1880年]][[9月23日]] - [[1881年]][[11月14日]])は、資本を武器に[[帝国主義]]政策を推し進めて、主にアフリカで植民地拡大を推進した。1881年の[[チュニジア侵攻]]で{{仮リンク|フランス領チュニジア|fr|Protectorat français de Tunisie|en|French protectorate of Tunisia}}を事実上保護国化し([[1830年]]に出来た[[フランス領アルジェリア]]と{{仮リンク|フランス領北アフリカ|fr|Afrique française du Nord|en|French North Africa}}として統合)、[[セネガル]]にも進出したほか、[[1882年]]に[[コンゴ王国|コンゴ]]を分割して{{仮リンク|フランス領コンゴ|en|French Congo}}として保護国化し(正式には[[ベルリン会議 (アフリカ分割)]]で決定された。[[1910年]]に[[フランス領赤道アフリカ]]として統合)、[[1885年]]に[[マダガスカル]]島の港湾都市を確保し、[[1891年]]に{{仮リンク|フランス領ギニア (植民地)|fr|Guinée française|en|French Guinea|label=フランス領ギニア}}を保護国化した([[1895年]]に[[フランス領西アフリカ]]として統合)。
 
[[1880年]]に[[ロシア帝国|ロシア皇帝]][[アレクサンドル2世]]は改革派の[[ミハイル・ロリス=メリコフ]]を抜擢し、[[専制政治|専制君主]]だった父帝[[ニコライ1世]]が[[1826年]]に創設した[[秘密警察]]「[[皇帝官房]][[皇帝官房第三部|第三課]]」を1880年8月に廃止し、内務省[[ロシア帝国内務省警察部|警察部]]内に[[ロシア帝国内務省警察部警備局|オフラーナ]]として改組された。[[1881年]][[3月13日]]に[[アレクサンドル2世]]{{仮リンク|アレクサンドル2世暗殺事件 (1881年)|ru|Покушение на Александра II 1 марта 1881 года|label=暗殺事件}}が起こり、次の皇帝には[[アレクサンドル3世]]が即位した。アレクサンドル3世のもとで、保守派の[[コンスタンチン・ポベドノスツェフ|コンスタンチン・ポベドノスツェフ]]が権力を掌握し、[[5月4日]]に改革派の[[ミハイル・ロリス=メリコフ]]らは失脚した。ドイツのビスマルクは、[[6月18日]]に保守派が復権したロシアと[[三帝同盟|三帝協商]]を復活させ、ロシアからの脅威を解消すると、フランスの[[チュニジア]]政策に不満を持つ[[イタリア]]とオーストリアと間でも、[[1882年]]に[[三国同盟 (1882年)|三国同盟]]を結んで、[[ビスマルク体制]]と呼ばれるフランス包囲網を確立して大国間の勢力均衡崩壊を防ぐことに腐心するようになり、フランスは再び外交的に孤立した。
 
{{仮リンク|1882年のパリブルズ暴落|en|Paris Bourse crash of 1882}}から[[ユダヤ系]]の[[金融資本]]への不満が募り、各地でユダヤ人迫害事件が頻発した。インドシナへの侵略は既にナポレオン3世の時代から始まっていたが、{{仮リンク|トンキン戦争|en|Tonkin Campaign}}([[1882年]])に勝利し、1883年・1884年には[[阮朝]]越南国に{{仮リンク|フエ条約 (1883年)|en|Treaty of Huế (1883)|label=癸未条約}}(第1次フエ条約、アルマン条約)と{{仮リンク|フエ条約 (1884年)|en|Treaty of Huế (1884)|label=甲申条約}}(第2次フエ条約、パトノートル条約)を認めさせ、{{仮リンク|フランス保護領トンキン|fr|Protectorat français du Tonkin}}を保護国化した。清は保護国化に[[宗主国|宗主権]]を訴えて反対したが、[[ジュール・フェリー]][[フランスの首相|首相]](第二次:[[1883年]][[2月21日]] - [[1885年]][[4月6日]])は、[[清仏戦争]]で撃破し、1885年の[[天津条約 (1885年6月)|天津条約]]で清のベトナムに対する宗主権を否定させた。1887年にカンボジアとあわせて[[フランス領インドシナ|フランス領インドシナ連邦]]を成立させ、1893年には[[ラオス]]もあわせその領域を拡大させた。また、19世紀末には中国分割が本格化する中で[[広州湾租借地|広州湾]]付近に勢力を伸張させた。