「パストラール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Portal クラシック音楽}}
'''パストラール'''([[英語]]:pastorale)または'''パストラーレ'''([[ドイツ語]]:Pastorale)は、[[パストラル|牧歌]]的な性格を持った何某なにがしかの音楽を指し、次の二つに大別できる。
 
*羊飼いの音楽を模した、器楽曲あるいは声楽曲。
*16世紀の田園劇。
 
[[バロック音楽]]においてパストラールとは、イタリアの[[ピッフェラーリ]]による伝統的なクリスマス音楽を連想させる、バスの[[ドローン]]に合わせて奏でられる牧歌的な旋律をいう。このようなパストラールは通常6/8拍子か12/8拍子を採る。有名なパストラールに、[[アルカンジェロ・コレッリ|コレッリ]]の《クリスマス協奏曲》作品6-8、[[アントニオ・ヴィヴァルディ|ヴィヴァルディ]]の《[[四季_(ヴィヴァルディ)|四季]]》より「春」の終楽章、[[ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル|ヘンデル]]の《[[メサイア (ヘンデル)|メサイア]]》のピッファロ楽章、[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ|バッハ]]のオルガン曲《パストレッラ》BWV.590より第1楽章といった例がある。[[アレッサンドロ・スカルラッティ]]のクリスマス・オラトリオには、パストラール楽章が含まれており、息子の[[ドメニコ・スカルラッティ]]はパストラール様式の[[ソナタ]]をいくつか遺した。
 
なお、早くも[[16世紀]]において、[[トマス・ルイス・デ・ビクトリア|ビクトリア]]が[[モテット]]《おゝ、大いなる神秘(ラテン語:O magnum Mysterium)》の後半部分(「[[ハレルヤ|アレルヤ]]」を連呼する箇所)でパストラールを用いている。
 
== 関連項目 ==
*[[パストラル]] - 羊飼いの生活を描いた[[]](田園詩、牧歌)・[[美術]](田園画)・[[音楽]](田園曲)・[[ドラマ]](牧歌劇)。
*[[パストゥレル]] - [[トルバドゥール]]が使った[[オック語]]の詩のジャンル。
*[[パストゥレイユ]] - [[古フランス語]]の[[抒情詩]]の[[詩形]]。