削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
10行目:
また、情勢の変化によって頭字語をそのままに構成単語を変更する例も見られる。さらには、暗に複数の意味を持たされたり、構成する語が公式には存在せず頭字語のみの語であるということにされる場合すらある(例:[[DVD]]、[[ニンテンドーDS|DS]]、[[RSS]]、[[SQL]]など)。
<!--この一文何度読み返しても意味が通じません。内容にお詳しい方がいましたら何卒推敲願います → --><!--[[ソフトウェア]]の分野でよく見られるものに、[[GNU]]など、''XNY is Not YYY''の略で''XNY''とする、論理的には何も定義していない、という形をさせた[[再帰的頭字語]]がある。-->
 
特に3文字の頭字語を[[:en:Three-letter acronym|TLA]]と呼ぶことがある。TLAという単語自体がThree-letter acronymに由来するイニシャリズムの頭字語であり、TLAでもある。
== 頭字語の例 ==
*[[北大西洋条約機構|NATO]] - '''N'''orth '''A'''tlantic '''T'''reaty '''O'''rganization