メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「伏見街道」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
伏見街道
(編集)
2006年4月23日 (日) 09:20時点における版
サイズ変更なし
、
14 年前
編集の要約なし
2006年4月23日 (日) 04:36時点における版
(
編集
)
Aoiya
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2006年4月23日 (日) 09:20時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Aoiya
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
'''伏見街道'''(ふしみかいどう)は、[[豊臣秀吉]]が[[伏見]]と[[京都]]([[五条通|五条]])の間に造った[[街道]]。[[京街道|大坂街道]]および[[奈良街道]]の一部でもある。また、約1km
東
西
を[[竹田街道]]が並行している。
[[東福寺]]、[[伏見稲荷大社]]の前を通り、伏見に到る。現在、[[京阪本線]]が並行している。
Aoiya
拡張承認された利用者
40,333
回編集