「ミンスク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
画像差し替え・移動, style
5行目:
|愛称 =
|標語 =
|画像 =Victory-squareMinsk montage 240513.jpg
|画像サイズ指定 =
|画像の見出し =夜のミンスク
|市旗 =Flag of Minsk, Belarus.png
|市章 =Coat of Arms of Minsk, Belarus.png
73行目:
|備考 =
}}
'''ミンスク'''([[ベラルーシ語]]:'''{{lang|Lang-be|Мінск}}''' <small>ミーンスク</small>)は、[[ベラルーシ|ベラルーシ共和国]]の[[首都]]である。国の中央部に位置し、[[人口]]は約190万人で、人口減少が進むベラルーシで稀な人口増加都市でもある。北緯53度55分、東経27度33分。[[独立国家共同体]](CIS) (CIS) の本部が置かれている。[[ベレジナ川]]の支流[[シヴィスワチ川]]と[[ニアミハ川]]の河畔に広がる。
 
市街は9つの地区に分かれている。特にトラクターなど[[自動車]]工業が盛ん。
89行目:
 
[[1654年]]、ポーランドの大動乱([[大洪水時代]])に介入した[[ロシア帝国|ロシア]]の[[ツァーリ]]、[[アレクセイ (モスクワ大公)|アレクセイ]]がミンスクを占領・支配するが、[[1667年]]に[[ポーランド王国]]の[[ヤン2世 (ポーランド王)|ヤン2世カジミェシュ]]が奪還する。[[1657年]]の[[ロシア・ポーランド戦争 (1654年-1667年)|ロシア・ポーランド戦争]]末期には、市の人口は2,000人にまで減少した。[[大北方戦争]]中は、まずスウェーデン王・[[カール12世]]の軍勢に占領され、次いでロシア皇帝・[[ピョートル1世]]の軍隊に占領される。ポーランド時代の末期は、ミンスクは、ポーランド人とユダヤ人が6,000人ほど住んでいるだけの小都市のまま発展が止まってしまう。
 
 
[[1793年]]の第2回[[ポーランド分割]]によって、ミンスクはロシアに併合される。ミンスク[[グベールニヤ]]の中心都市になる。ポーランド語の地名はロシア風に置き換えられた。[[1812年]]には[[フランス]]軍がミンスクを一時占領。[[19世紀]]は、都市としてミンスクが整備された時代であった。大通りは舗装され、[[1836年]]には公立図書館も完成。[[19世紀]]後半に、ミンスクを経由するモスクワ・[[ブレスト (ベラルーシ)|ブレスト]]・[[ワルシャワ]]間の[[鉄道]]が開通、さらに[[ウクライナ]]方面への鉄道も開通し、ミンスクは重要な鉄道の分岐点として急速に発展した。[[1897年]]の人口は91,494人で、その半数近くが[[ユダヤ人]]であった。
 
[[第一次世界大戦]]では、戦闘の最前線となり、ロシア陸軍の前線基地も置かれ、多くの損害を被った。[[ロシア革命]]では、ミンスクでも[[ソビエト|ソヴィエト]]が発足、混乱する。[[ブレスト=リトフスク条約]]で[[ドイツ帝国]]の軍勢が進駐、[[ベラルーシ人民共和国]]が宣言された。直後に[[赤軍]]が侵攻、[[白ロシア・ソビエト社会主義共和国]]が宣言される。
[[ファイル:Belarus-Minsk-Independence Square-2.jpg|200px|thumb|left|独立広場.]]
 
[[1919年]]から[[1920年]]の[[ポーランド・ソビエト戦争|ポーランド・ソ連戦争]]時、ミンスクは一時ポーランドに支配される。その後、[[ポーランド・ソビエト・リガ平和条約|リガ講和条約]]によって、[[ソビエト連邦]]に帰属され、白ロシア・ソビエト社会主義共和国の首都とされた。
 
[[第二次世界大戦]]前には、人口300,000人に成長。[[ドイツ]]による[[バルバロッサ作戦]]が開始されると、ミンスクは初日に激しい空爆を受け、多くの住民が東方に脱出、市は[[ドイツ国防軍]]に占領される。大戦中、ミンスクを含む一帯がソヴィエトの[[赤軍パルチザン|パルチザン]]の拠点となった(そのことにより、[[1974年]]、ミンスクはソヴィエト当局より「[[英雄都市]]」の称号を与えられた)。[[1944年]]、赤軍の反抗作戦・[[バグラチオン作戦]]がミンスクを中心に開始され、市街はほぼ完全に破壊された。人口は50,000人まで減少する。市内に残っていた[[教会]]なども、その後ソヴィエト政府によって爆破された。
 
第二次世界大戦後、町は周囲の村を組み込みながら急速に復興した。かつての建築を再建するのでなく、[[スターリン様式]]の都市計画が行われ、無機質な建築が建てられていった。[[1972年]]には人口が100万人に達し、[[1986年]]には150万人になった。[[1986年]]の[[ウクライナ]]の[[チェルノブイリ原子力発電所]]の事故ではウクライナよりベラルーシが被害を受け、地方の住民の多くがミンスクに移り住んだ。
233 ⟶ 232行目:
* 大祖国戦争史博物館
* 第一回会議場博物館
 
 
 
 
 
== ギャラリー ==
{{Gallery
|ファイル:Holy Spirit Cathedral (Minsk).JPG|聖霊大聖堂.
|ファイル:Minsk Catholic Mary church.jpg|聖母マリア教会.
|ファイル:Belarus-Minsk-Church of Simon and Helena-7-2.jpg|聖シモン聖エレーナ教会.
|ファイル:Victory-square.jpg|夜のミンスク
}}
 
250 ⟶ 246行目:
* 市内の公共交通は、''Minsktrans''という国営の組織によって一体的に運営されている。
[[バス (交通機関)|バス]]や[[トラム]](8路線)、[[トロリーバス]](70路線)が中心である。[[1984年]]に[[ミンスク地下鉄]]が開通し、<!-- 記事更新時、確認でき次第、適宜書き換えること(マジックワード外し) -->[[2012年]]現在で2路線が運行しており、総延長は35.5kmである。現在、延伸工事が行われており、また3番目の路線が計画されている。
 
 
* [[ミンスク中央駅]]では[[ワルシャワ]]と[[モスクワ]]を結ぶ鉄道と、[[ラトビア]]の[[リエパーヤ]]と[[ウクライナ]]の[[ロームヌイ]]を結ぶ鉄道が交わる。
292 ⟶ 287行目:
; 公式
* [http://www.minsk.gov.by/ ミンスク市役所] {{ru icon}}{{en icon}}
 
 
{{ベラルーシの地方行政区画}}