「アセチルサリチル酸」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Jameslwoodward によってCommonsから削除された Aspirine.jpg を除去。理由: Per commons:Commons:Deletion requests/Files in Category:Pharmaceutical product packaging.
39行目:
[[ファイル:Felix Hoffman.jpg|200px|thumb|フェリックス・ホフマン]]
 
[[ヤナギ]]の鎮痛作用は[[ギリシャ]]時代から知られていた<ref>{{cite book|和書|author=塩沢俊一|year=2012|title=膠原病学|edition=第5版|publisher=丸善出版|isbn=9784621084687|page=110}}</ref>。[[紀元前400年]]ごろ、[[ヒポクラテス]]はヤナギの[[樹皮]]を熱や痛みを軽減するために用い、葉を[[分娩]]時の痛みを和らげるために使用していたという記録がある<ref>{{cite book|editor=Rainsford, K. D.|year=2004|title=Aspirin and Related Drugs|publisher=CRC Press|location=London|isbn=0-7484-0885-1|page=1}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=パウラ・Y・ブルース|year=2009|others=大船泰史、香月勗、西郷和彦、富岡清(監訳)|title=ブルース有機化学|edition=第5版|volume=下|publisher=化学同人|isbn=4759811699|page=822}}</ref>。
 
[[19世紀]]にはヤナギの木から[[サリチル酸]]が分離された。その後、アセチルサリチル酸の出現まではサリチル酸が[[解熱鎮痛薬]]として用いられたが、サリチル酸には強い胃腸障害が出るという副作用の問題があった。しかし[[1897年]]、バイエル社の[[フェリックス・ホフマン (薬学者)|フェリックス・ホフマン]]によりサリチル酸がアセチル化され副作用の少ないアセチルサリチル酸が[[合成]]された。