削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
地名、寺名の修正
3行目:
'''陸 羽'''(りく う、[[733年]] - [[804年]])は、[[中国]]・[[唐]]代の文筆家。[[茶]]の知識をまとめた『[[茶経]]』3巻などを著述した。またの名を疾、[[字]](あざな)は鴻漸(こうぜん)、季疵、号は桑苧翁と称した。(他からは竟陵子と呼ばれた)。他の著作に『毀茶論』、『君臣契』、『源解』、『陸文学自伝』(『茶経』以外は散逸)がある。
 
[[日本]]の[[思想家]][[岡倉天心|岡倉覚三]](天心)はその著書『[[茶の本]]』の中で陸羽を「'''茶道の鼻祖'''」と評した<ref name="aozora">[http://www.aozora.gr.jp/cards/000238/files/1276_31472.html 岡倉覚三 村上博訳 茶の本] - [[青空文庫]]</ref>。
 
==出自==
12行目:
 
==経歴==
捨て子として3歳くらいの時に浜で陵龍寺の智積禅師に拾われた。容貌はさえず、しゃべり方に吃音があったが、雄弁であったという。
 
幼い頃に、智積が仏典を学ばせようとしたが、陸羽は、「跡継ぎがなければ、孝といえるでしょうか」と言い、固く儒教を学ぼうとした。そのため、智積は陸羽に、牧牛などの苦役を課した。ひそかに、竹で牛の背中に字を書いていたという。