「水戸黄門 (1978年の映画)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{Pathnav|水戸黄門|frame=1}}
『'''水戸黄門'''』(みとこうもん)は、[[ナショナル劇場]]『[[水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)|水戸黄門]]』の放送開始10年を記念して製作、劇場映画として[[1978年]][[12月23日]]に公開された映画。同時上映は「[[トラック野郎・一番星北へ帰る]]」。配給は[[東映]]。併映作品の影響もあり配給収入は10億5000万円とまずまずの成績ではあったが、以降映画としてのシリーズ化はなかった。
{{Pathnav|ナショナル劇場|水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)|水戸黄門 (第1-13部)|frame=1}}
{{Infobox Film
|作品名=水戸黄門
|製作=[[西村俊一]]、[[郡進剛]]、[[森誠一]]、[[神先須尚]]、[[杉本直幸]]<br />[[葉村彰子]]、[[高岩淡]](企画)
|原案=葉村彰子
|脚本=葉村彰子
|監督=[[山内鉄也]]
|ナレーター=[[芥川隆行]]
|出演者=[[東野英治郎]]<br />[[里見浩太朗]]<br />[[大和田伸也]]<br />[[高橋元太郎]]<br />[[中谷一郎]]
|音楽=[[木下忠司]]
|主題歌=「[[ああ人生に涙あり]]」(里見浩太朗、大和田伸也」)
|撮影=増田敏雄
|編集=[[河合勝巳]]
|製作会社=[[東映]]
|配給=東映
|公開={{Flagicon|JPN}}[[1978年]][[12月23日]]
|製作国={{JPN}}
|言語=[[日本語]]
|上映時間=88分
|興行収入=10億5000万円
}}
『'''水戸黄門'''』(みとこうもん)は、[[ナショナル劇場]]『[[水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)|水戸黄門]]』の放送開始10年を記念して製作、劇場映画として[[1978年]][[12月23日]]に公開された映画。同時上映は「[[トック野郎・一番星北へ帰る]]」ー。88分。配給は[[東映]]。併映作品の影響もあり配給収入は10億5000万円とまずまずの成績ではあったが、以降映画としてのシリーズ化はなかった。
 
封切された当時は、『[[水戸黄門 (第1-13部)|水戸黄門]]』第9部が放送中であった。東映株式会社と俳優座映画放送の提携作品で、[[東京放送ホールディングス|東京放送]]と、テレビ版水戸黄門の制作会社である[[C.A.L]]が、協力として名を連ねている。映画のタイトルは、テレビ版の縦書きの「水戸黄門」の字を横に並べ替え、かつ、白色であったものを、赤に着色したものを用いている。これは、上映当時のポスター(外部リンク参照)と同じものである。タイトルの背後には、金色に輝く三つ葉葵の御紋が据えられ、テーマ曲も、若干アレンジがかえられている。テーマ曲は、テレビ版と同じように、[[里見浩太朗]]・[[大和田伸也]]が歌って終わるものである。うっかり八兵衛の名前の部分が、八兵ヱとなっている。
 
==ストーリー==
53 ⟶ 75行目:
==スタッフ==
*監督:[[山内鉄也]]
*製作:[[西村俊一]] [[郡進剛]] [[森誠一]] [[神先頌尚]] [[杉本直幸]]
*原案、脚本:[[葉村彰子]]
*企画:葉村彰子 [[高岩淡]]
 
*撮影:増田敏雄
96 ⟶ 118行目:
**谷幹一は、「[[江戸を斬る]]」、「大岡越前」に出演。
**鮎川いづみは、「江戸を斬る 梓右近隠密帳」や、「[[江戸を斬る (里見浩太朗)#江戸を斬るVII|江戸を斬るVII]]」などにレギュラー出演していた。
 
== 同時上映 ==
『[[トラック野郎・一番星北へ帰る]]』
*脚本:[[鈴木則文]]、中島信昭、掛札昌裕/監督:鈴木則文/主演:[[菅原文太]]、[[愛川欽也]]
*『[[トラック野郎]]』シリーズ第8作。唯一の時代劇映画とのカップリング。
 
== 関連項目 ==