「フットレスト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
バイク部品の説明を追加、出典、テンプレ設置・カテゴリ登録。クルマ用にAT車への言及を追記。記事冒頭に{{出典の明記}}を導入。
独自研究の除去。段落の再構成。
1行目:
{{出典の明記|date=2015年2月23日 (月) 20:17 (UTC)}}
'''フットレスト'''([[英語{{lang-en-short|英]]:foot rest}})とは、着座中に[[足]]を置くための構造物である。日本語では'''足置き'''、'''足かけ'''とも呼ばれる。同様の目的、機能で下脚部を乗せるものの場合は'''レッグレスト'''({{lang-en-short|leg rest}})と呼ばれる。
 
== 概要 ==
機能としては、着座中に足を置くことにより足を疲れにくくする。
フットレストの機能は、着座中に足を置いて休めることのほか、足を使った機械操作の支点としての役割を持つものもある。家具などでは独立した台状のものが用いられるが、乗り物に備えられるものは車体あるいは車室内の構造物に固定されているのが通常である。
 
[[鉄道車両]][[航空機]][[高速バス]]・[[観光バス]]などのような旅客輸送では、長時間の着席に際して乗客の負担を軽減するため、座席の下部にフットレストが設置されている場合がある。
 
[[乗用自動車]]の運転席では、<!--特に-->[[オートマチッンスミション]]を採用しチペダルやブレーキペダルといっ車両操作ペダル場合左に運転者が運転中にあまり使わない左足を置くためのフットレストが設けられている。
 
[[オートバイ]]では乗車装置の1つとた際に足を乗せる箇所がフットレストが備えられていて、'''ステップ'''({{lang-en-short|step}})るいは'''[[wikt:en:footpeg|フットペグ]]'''({{lang-en-short|footpeg}})とも呼ばれる<ref name="yamaha-yougo-footrest">[http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=263 ヤマハ発動機株式会社 - バイク用語辞典「フットレスト」]</ref>。一般的には「ステップ」と呼ばれる事が多い<ref name="yamaha-yougo-footrest"/>。<!--編注:現状ではとりあえず「フットペグ」の異称、また板状の「ステップボード」等は割愛しました。-->
 
なお、同様の目的・機能で[[ふくらはぎ]]を載せるための台の場合は'''レッグレスト'''と呼ばれる。
 
== 脚注 ==