「フェアリー ソードフィッシュ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
23行目:
 
== 開発 ==
[[1930年]]、フェアリー社は[[ギリシャ]]海軍向に試作機PVを自主開発した。イギリス国防省は試作機の[[エンジン]]、[[アームストロング・シドレー パンサー]]を[[ブリストル ペガサス]]へ換装して雷撃・観測・偵察をなすTSR Mk Iと命名した。[[1933年]]7月に初飛行したが、1933年9月に失われた。イギリス国防省は新たな仕様書を作成し、複座雷撃機と三座偵察機の開発を求めた。この要求にフェアリー社はTSR.Iを改良してTSR.IIを開発した。[[1934年]][[4月17日]]に初飛行し、ソードフィッシュと命名された<ref name="FAAA">[http://www.fleetairarmarchive.net/Aircraft/Swordfish.htm Fleet Air Arm Archive (FAA) 1939-1945, Fairey Swordfish]</ref>
 
[[ファイル:Swordfish Mk2 LS326 1988.jpeg|thumb|left|ソードフィッシュ Mk II]]
[[1935年]]にイギリス海軍が採用し、[[1936年]]に空母[[グローリアス (空母)|グローリアス]]に配備された。[[1939年]]にはイギリス空軍もソードフィッシュを試験し、[[シンガポール]]へ派遣した<ref name="FAAA" />
 
また、[[1937年]]には後継機として同じくフェアリー社が開発した[[フェアリー アルバコア]]が配備されはじめたが、アルバコアの性能向上幅は不十分で実用上はソードフィッシュと変わらず、それでいてタウラスエンジンの信頼性も低かったためソードフィッシュの生産は続行された。1940年前半からソードフィッシュの生産は、フェアリー社から[[ブラックバーン・エアクラフト|ブラックバーン]]社に移った<ref name="Vectors">Air Vectors, [4] THE U-BOAT WAR AND TWILIGHT OF THE SWORDFISH</ref>
 
[[1940年]]10月からソードフィッシュへ対潜[[レーダー]]の装備が開始された。[[1941年]][[12月21日]]にソードフィッシュは夜間に[[Uボート]]を沈め、世界で初めて[[潜水艦]]を夜間に撃沈する例となった。[[1943年]]にブラックバーン社はMk Iの生産を終え、ペガサスエンジンを換装したMk IIの生産を開始した。1943年[[5月23日]]、ソードフィッシュは[[ロケット弾]]攻撃でUボートの撃沈に成功した<ref name="Vectors" />
 
== 戦歴 ==
38行目:
 
== 評価 ==
<!-- 搭載していたペガサスエンジンの稼働率が高く、[[練習機]][[タイガーモス]]よりも簡単とされた操縦性の良さから -->その融通性から[[パイロット]]達にストリングバッグ(何でも入る買い物篭の意)と呼ばれた<ref name="FAAA" />ソードフィッシュが採用された時点で、航空業界には全金属・[[単葉]]の機体が普及しつつあったが、[[艦載機]]の分野では、まだ保守的な設計が主流であり、ソードフィッシュにも実用性を第一とし実績のある複葉と鋼管骨組み羽布張りが採用された。
 
ソードフィッシュは当時としては旧式である複葉機であり、同時代の最新鋭機に比べ低性能ではあったが、[[第二次世界大戦]]の[[ヨーロッパ]]方面の戦闘に於いてそれなりに活躍する事が出来た。それは[[ドイツ]]や[[イタリア]]などの欧州方面[[枢軸国]]が洋上作戦を展開するための[[航空母艦]]などの航空兵力を保持し得なかったことと、艦隊決戦よりも[[シーレーン]]防衛を重視したイギリス海軍の戦略によるところが大きい。