削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
'''ピクセル'''({{lang-en-short|pixel}})、または'''画素'''とは、[[コンピュータ]]で画像を扱うときの、色情報(色調や階調)を持つ最小[[単位]]、最小[[要素]]。しばしばピクセルと同一の言葉として使われる''[[ドット]]''とは、後者が単なる物理的な点情報であることで区別される。例えばディスプレイにおいて320×240ピクセルの画像を100%表示すれば320×240ドットとなるが、200%表示ならば640×480ドットとなる。
 
ピクセルは、一般的に「写真の要素」を意味する英語の「{{lang|en|picture element}}」からの造語、または「写真の細胞」を意味する英語の「{{lang|en|picture cell}}」からの造語とされる<ref><code>http://panda.ecs.cst.nihon-u.ac.jp/oyl/CG/yougo/yougo_ha.html#ha_gyou</code></ref>。なお、特に[[動画]]の用語としてはペル<ref>{{lang-en-short|pel}}</ref>と呼ばれることもある{{要出典|date=2010年1月}}
 
[[ファイル:Pixel-example.png|thumb|300px|ピクセルの拡大図の例]]
コンピュータでは連続的な値を扱えない為、[[画像]]を扱うにも[[量子化]]する必要がある。例えば、640×480ピクセルの画像は、横640個、縦480個の点を並べて表現されていることを示す。表示装置([[ディスプレイ (コンピュータ)|ディスプレイ]]などの[[デバイス]]においては、一般的な[[ラスタースキャン|ラスタ]]ディスプレイでは、ピクセルを単位として画像を表示する。
 
==アスペクト比==