「西国分寺駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
63行目:
 
== 駅構造 ==
中央線部分は[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]である<ref name="jtb30-32">[[#jtb|武蔵野線まるごと探見]]、pp.30-32。</ref>。ホームは[[切土#掘割|掘割]]部分にあり、その上部に[[橋上駅|橋上駅舎]]を有する。駅本屋の建設は[[鹿島建設]]が担当した<ref>『鉄道建築ニュース 1973年4月』、鉄道建築協会、1973年4月。</ref>。同線の[[複々線]]化を考慮し、掘割は十分な幅を持っており、ホームの改修により[[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]2面4線として機能するようになっている<ref name="jtb30-32"/>。ただし、2013年現在は複々線用地に店舗が設置されている([[#構内施設|後述]])。{{要出典範囲|また、駅ホームの手前、国立寄りの中央線上り線路側の掘割斜面には「JR東日本」の文字が示された植え込みがある|date=2014-12-29}}
 
武蔵野線部分は中央線と直交し、相対式ホーム2面2線を有する[[高架駅]]である<ref name="jtb30-32"/>。他に上り線と下り線の間に[[待避駅|待避線]]を持つ<ref name="jtb30-32"/>。ホームは駅舎よりもやや高い位置にあり、駅舎から4番線へは上り階段で直接、3番線へは線路の下をくぐる連絡通路、あるいは中央線のホームを経由して接続する<ref name="kounai">{{Cite web |url=http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1156.html |title=JR東日本:駅構内図(西国分寺駅) |publisher=東日本旅客鉄道 |accessdate=2014-12-29}}</ref>。