「新秋津駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
一部に出典付ける
90行目:
池袋線と武蔵野線は秋津駅西側で交差し、秋津駅所沢駅方面側のホーム端と新秋津駅の[[東所沢駅]]方面側ホーム端の間の距離は150mほどであり、特段連絡通路の設置に障害となる地形や建造物もないが、武蔵野線建設後、新秋津駅開業から現在に至るも連絡通路の設置はなされていない<ref name="jtb38-39"/>。
 
これは地元[[商店街]]が商店街を経由しない連絡通路の建設に反対していることによるものとされ<ref name="jtb38-39"/>、これに対しては乗り換え利用者からは批判が多い<ref>[http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1006/1006o100.html 埼玉県議会平成10年6月定例会における大石忠之議員の質問および青木信之総合政策部長(当時)の答弁]</ref><ref>[http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1812/1812n101.html 埼玉県議会平成18年12月定例会における田中龍夫議員の質問および橋本光男総合政策部長(当時)の答弁]</ref>。{{要出典範囲|かつて[[新小平駅]]が水没し、武蔵野線が一部区間で長期不通となった際、連絡通路を仮設する案も出たが、これも商店街の反対で実現しなかった|date=2015<ref>[http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-01-01}}bin/WWWframeNittei.exe?USR=saisaik&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac+4%94%4e&B=255&T=0&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=%8a%e9%89%e6%8d%e0%90%ad%95%94%92%b7+&P=1&K=118&N=11101&W1=%95%90%91%a0%96%ec%90%fc%82%c9%82%c2%82%ab%82%dc%82%b5%82%c4%82%cd%81%41%8d%f0%94%4e%8f%5c%8c%8e%81%41%90%56%8f%ac%95%bd%89%77%82%cc%90%85%96%76%8e%96%8c%cc%82%c9%82%e6%82%e8%81%41%90%56%8f%48%92%c3%89%77%82%c5%90%dc%82%e8%95%d4%82%b5%89%5e%93%5d%82%f0%8d%73%82%ed%82%b4%82%e9%82%f0%93%be%82%c8%82%ad%82%c8%82%e8%82%dc%82%b5%82%bd%81%42&W2=&W3=&W4=&DU=1&WDT=1 埼玉県議会平成4年12月定例会における伊藤祐一郎企画財政部長(当時)の発言]</ref><ref>当時の朝日新聞の記事より<!--何年何月何日号の何ページに記載があったか示されないと出典になりえません--></ref>。雨天時は、駅間に[[アーケード]]がないために[[傘]]がないとずぶ濡れになる。この点に関して{{要出典範囲|利用者より「両駅間の直結連絡通路を希望する大きな理由」であるとの意見・要望が相次いだため|date=2010年9月}}、一時期地元自治会により『親切傘』と称した'''レンタル傘'''の設置がなされたが、持ち去る被害が相次いだため、やむなく中止された<ref>「秋津商店街界隈今昔物語」69頁</ref>。
 
[[2008年]](平成20年)[[3月15日]]より、秋津駅との[[連絡運輸|連絡]][[定期乗車券|定期券]]が発売可能となった。