削除された内容 追加された内容
→‎概要: 追記
2行目:
 
== 概要 ==
内容や規模は多様だが、藩士の子弟は皆強制的に入学させられた。後に、皆に開放された藩校もある。広義では医学校・洋学校・皇学校(国学校)・郷学校・女学校など、藩が設立したあらゆる教育機関を含む。費用は藩の負担で、藩地に設立されたが一部の例外として江戸藩邸に併設されたものもあった。藩士に月謝の支払い義務はない上に、成績優秀者には藩から就学支援金を給し、江戸等に遊学させることがあった
 
全国的な傾向として、藩校では武芸も奨励され、7〜8歳で入学して第一に文を習い、後に武芸を学び、14〜15歳から20歳くらいで卒業する。教育内容は、[[四書五経]]の素読と習字を中心として、江戸後期には[[蘭学]]や、武芸として[[剣術]]等の各種武術などが加わった。