「水内郡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
16行目:
 
== 歴史 ==
古くは「みのちごおり」、「みぬちごおり」と呼ばれた。[[奈良時代]]後半に全国から9人が各々の善行によって[[朝廷]]から褒美を得ており[[刑部氏|刑部知麻呂]]と[[倉橋部氏|倉橋部真人]]の二人が当郡の人と[[続日本紀]]に記載があり、る。[[平安時代]]の『[[延喜式]]』、『[[和名類聚抄]]』にも水内郡の名が見られる。
 
平安時代後半の「[[僧妙達蘇生注記]]」に善光寺が当郡に存在することが記されており善光寺の名とともに広く知られていた。