「文学フリマ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
N~jawiki (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
34行目:
[[2002年]]から毎年1回、[[2008年]]からは年に2度開催されている。[[2013年]]から[[大阪]]、[[2015年]]からは[[金沢]]と[[福岡]]で開催が予定されている。東京開催での来場者数は約4000人(最多)、出展数は約640サークル<ref>[http://bunfree.net/?history 文学フリマ - 年表]参照</ref>。
 
== 概要 ==
[[コミックマーケット]]に代表される多くの同人誌即売会と異なり、文字作品としての創作小説や批評誌を中心に扱うという点に特徴がある。「文学」の定義は特にしておらず、「自分が〈文学〉と信じるものであれば、基本的にどんな形態の作品でも構いません」とされ<ref>[http://bunfree.net/?%CA%B8%B3%D8%A5%D5%A5%EA%A5%DE%A4%C8%A4%CF 文学フリマ公式サイト はじめに--文学フリマとは]参照</ref>、アニメ研究誌や[[漫画]]、[[絵本]]、[[紙芝居]]、[[写真集]]などの出品もある。
 
58行目:
|}
 
=== 文学フリマ百都市構想 ===
==主な出来事==
地方での文学フリマ開催を支援することを目的とした取り組みである。2002年の第1回から約10年間、東京開催のみであった(別主催者による名古屋での開催を除く)が、文学フリマを全国に広めるため、2013年の大阪開催を皮切りに、金沢、福岡での開催も決まっている。
;主な開催都市(東京を除く)
*[[名古屋]]:2006年、2011年(別主催者による)
*[[大阪]]:2013年から定期的に開催
*[[金沢]]:2015年
*[[福岡]]:2015年
 
== 主な出来事 ==
文学フリマはプロ・アマを問わず「文学」の書き手の参加を募っており、初回から商業誌に作品を発表している作家も参加している。
 
*東京第1回(2002年)- [[佐藤友哉]]と[[西尾維新]]が小説を書き、[[舞城王太郎]]が挿絵を付けたコピー誌『タンデムローターの方法論』が販売された。
*東京第4回(2005年)- [[桜坂洋]]と[[桜庭一樹]]が合作した小説『桜色ハミングディスタンス』が販売された。
*東京第5回(2006年)- 文学フリマ運営事務局による初の出版物「文学フリマ五周年記念文集」が販売された。
*東京第7回(2008年)- [[講談社BOX]]が主催する「[[東浩紀のゼロアカ道場]]」第4回関門の実施会場となり、同企画に参加していた8チーム16名が批評の同人誌を販売した。
*東京第9回(2009年)- 併催イベントとして[[片渕須直]]や[[奥泉光]]を迎えたトークイベントが実施された。
*東京第10回(2010年)- 講談社BOXが主催する「『西島大介のきらめき☆マンガ学校』二学期・公開講義」が実施された。また、開催後に「文学フリマ大交流会」(主催・奇刊クリルタイ)が行われた。
*東京1113(2010(2011年)- 開催後に、2回目となる文学フリマ事務局編集のこれからの『文学フリマ大交流会』の話をしよう ~文学フリマ十周年記念文集~」がれた。
*第12回(2011年)- 開催後に、3回目となる「文学フリマ大交流会」が行われた。
*第13回(2011年)- 文学フリマ事務局編集の「これからの『文学フリマ』の話をしよう ~文学フリマ十周年記念文集~」が刊行された。
*大阪第2回(2014年) - [[はてな (企業)|株式会社はてな]]が後援開始。[[汀こるもの]]がサークル参加した。
 
== 開催データ ==
=== 東京開催 ===
{| class="wikitable" style="text-align:left;font-size:small;"
113 ⟶ 119行目:
|第十八回||2014年5月5日||約620||約3500人
|-
|第十九回||2014年11月24日||約720||約3,8003800
|-
|第二十回||2015年5月4日||-||-
127 ⟶ 133行目:
|第十六回<ref>この段階では、大阪で定期的に開催できるか未確定だったため、文学フリマ事務局が主催し東京開催の通し番号となっている。</ref>||2013年4月14日||rowspan="3"|[[堺市産業振興センター]]||約310||約1600人<ref>[https://twitter.com/Bunfreeofficial/status/323376932278390785 文学フリマ事務局 - Twitter(2013年4月14日 - 19:07)]参照</ref>||文学フリマ事務局
|-
|第二回||2014年9月14日||305||-約1500人||rowspan="2"|文学フリマ大阪事務局
|-
|第三回||2015年9月20日||-||-
156 ⟶ 162行目:
* ミニコミフリマ@名古屋 - 2011年4月3日:アールベースカフェ(R-BASE CAFE)(主催:奇刊クリルタイ)
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
*[[同人誌]]
*[[コミックマーケット]]
165 ⟶ 171行目:
*[[小説家になろう]] - 「なろうコン大賞」に協力
 
== 外部リンク ==
*[http://bunfree.net/ 文学フリマ] - 公式サイト(第2回以降)
*[http://www.bungaku.net/furima/ 文学フリマ] - 公式サイト(第1回)