「反則打球」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tezcatl (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
16行目:
 
== 実際に起こった例 ==
* 1992年8月21日の[[第74回全国高等学校野球選手権大会]]、3回戦・[[天理高等学校|天理高校]]([[奈良県]]代表)対[[東海大学付属甲府高等学校|東海大甲府高校]]([[山梨県]]代表)戦の2回裏、東海大甲府高校の攻撃。一死満塁で左打者がスクイズプレイを試みた。三塁走者は一時本塁にってきたが、桂[[球審]]は打者がバッタースボックスから左足を完全にはみ出してバットに投球を当てたことを見逃さず、反則打球と判定した。三塁走者にアウトを宣告した。一・二塁走者は投手の投球当時の占有塁へ戻され、打者は元のボールカウントから打ち直しとなった(この出来事は後に「幻の同点劇」と言われたなお、当時の実況アナウンサーはこの時「不正打球」と表現している。
* [[本多雄一]]は、[[日本プロ野球]]の{{by|2013年}}シーズンにおいて、反則打球を2度犯している。
** 4月18日に[[宮城球場|日本製紙クリネックススタジアム宮城]]で開催された[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]対[[福岡ソフトバンクホークス]]第6回戦の1回表、ソフトバンクの攻撃。無死、走者を一塁に置いて打者の本多がバントを試みて投球をバットに当てたが、この際に本多の左足がバッタースボックスから完全にはみ出していた。球審の[[友寄正人]]は即座にプレイを止め、本多にアウトを宣告した。
** 2013年5月2日に[[福岡ドーム|福岡 ヤフオク!ドーム]]で開催されたソフトバンク対[[埼玉西武ライオンズ]]第5回戦の2回裏、ソフトバンクの攻撃。一死、走者を三塁に置いて打者の本多がスクイズプレイを試みて投球にバットを当てたが、この際に本多の左足がバッタースボックスから完全にはみ出していた。球審の[[敷田直人]]は反則打球として本多にアウトを宣告し、走者は三塁に戻された。このあと次打者も凡退し、この三塁走者は得点できなかった。
 
== 脚注 ==