削除された内容 追加された内容
新しいページ: ''''福永 耕二'''(ふくなが こうじ、1938年1月4日 - 1980年12月4日)は、鹿児島県出身の俳人。川辺町生ま...'
 
編集の要約なし
1行目:
'''福永 耕二'''(ふくなが こうじ、[[1938年]][[1月4日]] - [[1980年]][[12月4日]])は、[[鹿児島県]]出身の俳人。[[川辺町]]生まれ。私立[[ラ・サール高等学校]]在学中より「[[馬酔木 (雑誌)|馬酔木]]」に投句。1956年、[[鹿児島大学]]入学、俳誌「ざぼん」に参加、編集を手がける。1960年、同大学文理学部国文科を卒業、[[純心女子高等学校]]に教師として奉職。1965年、[[能村登四郎]]の推薦により上京、登四郎の勤める千葉県の私立[[市川高等学校]]に勤務する。1969年、「馬酔木」同人。1970年、登四郎の「[[沖 (雑誌)|沖]]」創刊に参加。同年「馬酔木」編集長。1972年、馬酔木賞、沖賞受賞。代表句に「新宿ははるかなる墓碑鳥渡る」などがあり、青春性、叙情性を湛えた句風であった。句集に『鳥語』(1972年)、『踏歌』(1980年)、『散木』(1982年)がある。1980年、『踏歌』により第4回[[俳人協会新人賞]]新人賞受賞。同年12月、敗血症に心内膜炎を併発し死去。42歳没。
 
== 参考文献 ==