削除された内容 追加された内容
→‎対語・関連項目: 赤リンク除去
11行目:
ただし、伯父・叔父にあたる男性であっても、若い男性の場合や年齢が近い場合には「おじさん」の語が持つ年長の語感によって不快に感じることが少なくないため、若い男性を指す一般語の「'''[[おにいさん]]'''」を用いたり、名前を呼ぶことにしている場合がある。また、伯父・叔父が未成年である場合は、通常「おじさん」あるいは「おじちゃん」と呼びかけたり、自称することはまずない。
 
「本人より年少の叔父」については、[[側室]]や[[妾]]が普通だった時代は、祖父が早婚・長命であれば今よりはるかに多く見られた。たとえば[[徳川家康]]の男の孫では最年長である[[奥平家昌]](家康の長女[[亀姫 (徳川家康長女)|亀姫]]の子)は、[[徳川秀忠]]以下ほとんどの叔父・叔母よりも年長であった<ref group="注釈">ただし、身分が異なるので「叔父上」と呼ぶ機会はほとんどなかったものと思われる。</ref>。
 
== 「伯父」と「叔父」 ==