「業務独占資格」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fumimak (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''業務独占資格'''(ぎょうむどくせんしかく、occupational licensing)とは、ある[[業務]]に対して、ある[[資格]]を有する者のみが行うことができる旨の[[法令]]の定めがある場合における、その[[資格]]をいう。
 
== 概要 ==
経済学者[[ミルトン・フリードマン]]は、職業資格免許は生産者を保護するための[[ギルド]]制度であるとしてこれを批判している<ref>{{Cite |和書|author=ミルトン・フリードマン |title=資本主義と自由 |date=2008 |publisher=日経BP社 |publisher2=日経BP出版センター |isbn=9784822246419 |series=Nikkei BP classics |at=Chapt.9}}</ref>。
業務独占資格は、[[安全]]や[[衛生]]の確保、[[取引]]の適正化等の実現のために、国等が一定の[[業務]]に従事する上で必要とされる専門的[[知識]]、[[経験]]、[[技能]]等に関する基準を満たしていると判定した者について、当該業務への従事、[[法令]]で定める管理監督者への就任等を認めるものである。
 
経済学者[[ミルトン・フリードマン]]は、職業資格免許制度は生産者を保護するための[[ギルド]]制度であるとしてこれを批判している<ref>{{Cite |和書|author=ミルトン・フリードマン |title=資本主義と自由 |date=2008 |publisher=日経BP社 |publisher2=日経BP出版センター |isbn=9784822246419 |series=Nikkei BP classics |at=Chapt.9}}</ref>。
 
== 分類 ==
業務独占資格は、守るべき法益に応じて要求される規制の程度が異なるため、独占性はそれぞれの資格で異なっており、概ね下記のように分類される。
業務独占資格のうち[[公認会計士]]、[[弁護士]]、[[弁理士]]、[[不動産鑑定士]]、[[社会保険労務士]]、[[行政書士]]等については有償での業務のみが独占となることから、'''有償業務独占資格'''と言う場合がある。これの対義語として、無償での業務も独占となる[[資格]]([[税理士]]、[[医師]]、[[建築士]]、[[司法書士]]、[[土地家屋調査士]]、[[薬剤師]]等)を'''無償業務独占資格'''と言う場合もある。(業務自身を指す場合は、有償独占業務、無償独占業務の語が使われる。)なお、[[建築士]]の行う設計又は工事監理と、[[薬剤師]]の行う販売又は授与目的の調剤については、業として行うことはもちろん、業としてでない行為でも資格が必要なことから、この2つの資格は厳密には'''行為独占資格'''である。
 
'''有償業務独占資格''' - [[公認会計士]]、[[弁護士]]、[[弁理士]]、[[不動産鑑定士]]、[[社会保険労務士]]、[[行政書士]]等については、有償での業務のみが独占となる。
 
'''無償業務独占資格''' - [[税理士]]、[[医師]]、[[司法書士]]、[[土地家屋調査士]]等については、有償での業務に加え無償での業務も独占となる。
 
'''行為独占資格'''又は'''完全独占資格''' - [[建築士]]、[[薬剤師]]については、有償又は無償での業務に加え業務でない行為も独占となる。
 
なお、無資格者の業務を禁ずるのではなく有資格者の業務にのみ法的効力を与える、いわば消極的な業務独占資格をこの範囲に含めるか否かについては、統一的な見解はない。
15 ⟶ 24行目:
!資格名!!管轄省庁!!根拠となる法律!!業務独占規定!!名称独占規定
|-
|'''[[公認会計士_(日本)|公認会計士]]'''||rowspan="2"|[[金融庁]]||rowspan="2"|[[公認会計士法]]||rowspan="2"|第47条の2||rowspan="2"|第48条
|-
|'''[[公認会計士|外国公認会計士]]'''
|-
|'''[[弁護士]]'''||rowspan="2"|[[法務省]]||rowspan="2"|[[弁護士法]]||rowspan="2"|第72条||第74条
|-
|'''[[外国法事務弁護士]]'''||[[外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法|外国弁護士による法律事務の取<BR>扱いに関する特別措置法]]第61条
|-
|'''[[税理士]]'''||[[国税庁]]||[[税理士法]]||第52条||第53条
75 ⟶ 84行目:
!資格名!!管轄省庁!!根拠となる法律!!業務独占規定!!名称独占規定
|-
|※[[国会議員関係政治団体#登録政治資金監査人による監査の義務付け|登録政治資金監査人]]||[[総務省]]||[[政治資金規正法]]||第19条の13||規定なし
|※'''第二種[[作業環境測定士]]'''||rowspan="8"|[[国土交通省]]||[[作業環境測定法]]||第3条||第18条
|-
|※'''第二種[[作業環境測定士]]'''||rowspan="8"|[[国土交通省]]||[[作業環境測定法]]||第3条||第18条
|'''一級[[海技士]](航海、機関)'''||[[船舶職員及び小型船舶操縦者法]]||第21条||規定なし
|-
|'''三級[[水先人海技士]]'''(航海、機関)||[[水先船舶職員及び小型船舶操縦者法]]||第3721条||規定なし
|-
|'''測量士補'''三級[[水先人]]||[[測量水先法]]||第4837条||規定なし
|-
|'''[[定期運送用操縦測量]]'''||rowspan="3"|[[航空測量法]]||rowspan="3"|第2848条||rowspan="3"|規定なし
|-
|[[定期運送用操縦士]]||rowspan="3"|[[航空法]]||rowspan="3"|第28条||rowspan="3"|規定なし
|'''一等[[航空士]]'''
|-
|'''一等[[航空機関士]]'''
|-
|'''一等[[航空機関士]]'''
|※'''[[建築基準適合判定資格者]]'''||[[建築基準法]]||第12条||規定なし
|-
|※'''登録政治資金監査人'''||[[総務省建築基準適合判定資格者]]||[[政治資金規正建築基準法]]||第1912の13||規定なし
|-
|}
100 ⟶ 109行目:
!資格名!!管轄省庁!!根拠となる法律!!業務独占規定!!名称独占規定
|-
|'''[[助産師]]'''||rowspan="19"|[[厚生労働省]]||rowspan="10"|[[保健師助産師看護師法]]||第30条||rowspan="2"|第42条の3
|-
|'''[[看護師]]'''||第31条
|-
|'''[[理学療法士]]'''||rowspan="8"|第31条及び第32条||rowspan="2"|[[理学療法士及び作業療法士法]]第17条
|-
|'''[[作業療法士]]'''
|-
|'''[[臨床検査技師]]'''||[[臨床検査技師等に関する法律]]第20条
|-
|'''[[視能訓練士]]'''||[[視能訓練士法]]第20条
|-
|'''[[臨床工学技士]]'''||[[臨床工学技士法]]第41条
|-
|'''[[義肢装具士]]'''||[[義肢装具士法]]第41条
|-
|'''[[救急救命士]]'''||[[救急救命士法]]第48条
|-
|'''[[言語聴覚士]]'''||[[言語聴覚士法]]第45条
|-
|'''[[診療放射線技師]]'''||[[診療放射線技師法]]||第24条||第25条
|-
|'''[[歯科技工士]]'''||[[歯科技工士法]]||第17条||規定なし
|-
|'''[[歯科衛生士]]'''||[[歯科衛生士法]]||第13条||第13条6
|-
|'''[[あん摩マッサージ指圧師|あん摩マツサージ指圧師]]'''||rowspan="3"|[[あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律|あん摩マツサージ指圧師、はり<BR>師、きゆう師等に関する法律]]||rowspan="3"|第1条||rowspan="3"|規定なし
|-
|'''[[はり師]]'''
|-
|'''[[きゆう師]]'''
|-
|'''[[柔道整復師]]'''||[[柔道整復師法]]||第15条||規定なし
|-
|'''[[理容師]]'''||[[理容師法]]||第6条||規定なし
|-
|'''[[美容師]]'''||[[美容師法]]||第6条||規定なし
|-
|'''二級[[海技士]](航海、機関)'''||rowspan="4"|[[国土交通省]]||rowspan="2"|[[船舶職員及び小型船舶操縦者法]]||rowspan="2"|第21条||rowspan="2"|規定なし
|-
|'''三級海技士(航海、機関)'''
|-
|'''一等[[航空整備士]]'''||rowspan="2"|[[航空法]]||rowspan="2"|第28条||rowspan="2"|規定なし
|-
|'''[[航空工場整備士]]'''
|-
|}
248 ⟶ 257行目:
== 関連項目 ==
* [[士業]]
* [[専門職]]
 
{{DEFAULTSORT:きようむとくせんしかく}}