削除された内容 追加された内容
Yamada25 (会話 | 投稿記録)
Yamada25 (会話 | 投稿記録)
307行目:
 
; 安静
:安静は必ずしも有効な治療法とはいえない<ref name="guide">[http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/LBP/05_Ch4_LowBackPain.pdf 日本のガイドライン]</ref>。急性腰痛に対して痛みに応じて活動性を維持することは、ベッド上安静よりも疼痛を軽減し、機能を回復させるのに有効である<ref name="guide"/>。
:職業性腰痛に対しても、痛みに応じて活動性を維持することは、より早い痛みの改善につながり、休業期間の短縮とその後の再発予防にも効果的である<ref name="guide"/>。
 
; 教育
:教育(情報提供)も重要である。「体の活動性を維持し、運動を行い、あまり休まずに、仕事を続けるように」とアドバイスを受けると、腰痛の予後は改善する<ref>[http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11725233 management of low back pain] Spine 2001 Dec 1;26(23):2535-42</ref>。
 
; [[ぎっくり腰]]のような姿勢に起因する急な激しい痛み
317行目:
 
; 寒冷療法
:寒冷療法は、日本では、広く行われている。痛みを伝える神経は、冷やされて機能低下が起こり、痛みをあまり伝えなくなる。また冷却により炎症反応が押さえ込まれと、局所の浮腫が改善し、浮腫による神経圧迫が改善し、痛みが減る。しかし、急性腰痛は、原因不明ではあっても、元来はself-limited で予後の良い疾患である。炎症反応などは正常の防衛反応であり、そうした正常の修復過程を妨害しない方が良い場合がある。寒冷により、血管は収縮し、血流は低下し、体の組織は正常の機能が果たせなくなる。もし、背中に氷を押し当てるなどして、冷やし過ぎにより寒冷障害を起こせば、症状は悪化して遷延する。下記のように、アメリカの腰痛ガイドラインは、腰痛に対して、寒冷療法を推奨していない。
 
; 支持療法(コルセット、腰ベルト)
:世界保健機構WHOの腰痛イニシアティブは、次のように述べている。「コルセットを長期に使用すると、骨粗鬆症を出現させ、腹部の筋肉を弱体化させる。痛みを我慢できるようになったら、直ちにコルセットを外さなければならない」。英国国立医療技術評価機構NICEは、次のように述べている。「(腰の支持器具が)、非特異的腰痛の治療に役立つというエビデンスはほとんど無いので、英国国民保健サービスNHSの治療として提供されるべきでない」。ヨーロッパ委員会は、腰の支持器具を、非特異的腰痛の治療に用いることを、推奨していない。また下記のように、米国のガイドラインも推奨していない。
 
; 整形外科による治療
349行目:
 
;薬物治療
:腰痛の治療として、薬が有効な場合の薬物治療がある。腰痛が最初に起こった時の患者さんの望みは、痛みが完全に無くなることである。しかし、慢性腰痛の場合には、治療の目標は、痛みをコントロールして機能を可能な限り回復させることに変わる。
:痛みへの薬物治療は、いくばくかの効果があるに過ぎないので、薬への期待は、現実に直面して、満足度が下がる場合がある。<ref name=miller_2012/> 
 
:通常、最初に推奨されるのは、アセトアミノフェンや非ステロイド消炎鎮痛剤NSAIDである。たいていの人には、それで充分である。アセトアミノフェンは、標準的な使用量では、非常に安全である。しかし、過量に使用すると、肝障害を引き起こし、極端な過量では、死亡することもある。<ref name=miller_2012/> 非ステロイド消炎鎮痛剤は、急性腰痛に対して、アセトアミノフェンより、もう少し効果があるが、より大きな副作用の危険性がある。例えば、腎不全、胃潰瘍、心疾患などを起こす恐れがある。この理由から、非ステロイド消炎鎮痛剤は、アセトアミノフェンに続いて、二番目に推奨する薬剤となっており、アセトアミノフェンでは効かない場合に限って投与される。非ステロイド消炎鎮痛剤には、いくつかの種類がある。効果を考える時に、COX-2阻害薬の方が、非ステロイド消炎鎮痛剤の内のその他の薬よりも良いとするエビデンスは全く無い。<ref name=miller_2012/> 安全性の観点から、ナプロキセンが良いかもしれない。<ref>{{cite journal|last=Coxib and traditional NSAID Trialists' (CNT)|first=Collaboration|coauthors=Bhala, N; Emberson, J; Merhi, A; Abramson, S; Arber, N; Baron, JA; Bombardier, C; Cannon, C; Farkouh, ME; FitzGerald, GA; Goss, P; Halls, H; Hawk, E; Hawkey, C; Hennekens, C; Hochberg, M; Holland, LE; Kearney, PM; Laine, L; Lanas, A; Lance, P; Laupacis, A; Oates, J; Patrono, C; Schnitzer, TJ; Solomon, S; Tugwell, P; Wilson, K; Wittes, J; Baigent, C|title=Vascular and upper gastrointestinal effects of non-steroidal anti-inflammatory drugs: meta-analyses of individual participant data from randomised trials.|journal=Lancet|date=Aug 31, 2013|volume=382|issue=9894|pages=769–79|pmid=23726390|doi=10.1016/S0140-6736(13)60900-9|pmc=3778977}}</ref> ナプロキセンは、例えば消化性潰瘍や血小板減少症のある人などには適さない。2015年のある研究は、アセトアミノフェンには効果が無いと述べている。<ref>{{cite journal|last1=Machado|first1=GC|last2=Maher|first2=CG|last3=Ferreira|first3=PH|last4=Pinheiro|first4=MB|last5=Lin|first5=CW|last6=Day|first6=RO|last7=McLachlan|first7=AJ|last8=Ferreira|first8=ML|title=Efficacy and safety of paracetamol for spinal pain and osteoarthritis: systematic review and meta-analysis of randomised placebo controlled trials.|journal=BMJ (Clinical research ed.)|date=31 March 2015|volume=350|pages=h1225|pmid=25828856}}</ref> 筋弛緩薬は有効かもしれない。<ref name=miller_2012/>
 
:痛みが充分に引かない場合には、モルヒネのようなオピオイドの短期間の使用が有効かもしれない。<ref>{{cite journal|last1=Chaparro|first1=LE|last2=Furlan|first2=AD|last3=Deshpande|first3=A|last4=Mailis-Gagnon|first4=A|last5=Atlas|first5=S|last6=Turk|first6=DC|title=Opioids compared with placebo or other treatments for chronic low back pain: an update of the Cochrane Review.|journal=Spine|date=Apr 1, 2014|volume=39|issue=7|pages=556–63|pmid=24480962|doi=10.1097/BRS.0000000000000249}}</ref> 日本では弱オピオイドが使われる。オピオイドを使用すると、依存症になるリスクがあり、また、他の薬剤と負の相互作用があるかもしれない。また、めまい、吐き気、便秘などの副作用が起きるリスクが大きい。オピオイドは、急性の重篤な痛みが多くのトラブルを起こす場合に、短期間だけ使用するのが適切であろう。<ref name=miller_2012/> 専門家の集団は、慢性腰痛に対して、オピオイドを漫然と長期間使用すべきでないとアドバイスしている。 <ref name=miller_2012/><ref>{{cite journal|last1=Franklin|first1=G. M.|title=Opioids for chronic noncancer pain: A position paper of the American Academy of Neurology|journal=Neurology|date=29 September 2014|volume=83|issue=14|pages=1277–1284|doi=10.1212/WNL.0000000000000839}}</ref>
 
:慢性腰痛を持つ年長の人々に、糖尿病や胃病変や心疾患など、非ステロイド消炎鎮痛剤を使用すると大きいリスクが伴う場合に、オピオイドが使われるかもしれない。また、神経病的な痛みがある人の内の特定の人々に、オピオイドは役に立つかもしれない<ref name=de_leon_2013>{{cite journal |author=de Leon-Casasola OA |title=Opioids for chronic pain: new evidence, new strategies, safe prescribing |journal=Am. J. Med. |volume=126 |issue=3 Suppl 1 |pages=S3–11 |date=March 2013 |pmid=23414718 |doi=10.1016/j.amjmed.2012.11.011 |url=}}</ref>
 
:抗うつ剤は、抑うつ症状のある慢性腰痛の患者さんに効果があるかもしれない。しかし、副作用の危険がある。<!--<ref name=miller_2012/> --> 抗けいれん薬のガバペンチンとカルバマゼピンは、慢性腰痛に対して時々使用されるが、これらは、坐骨神経痛を改善させるかもしれないが、不十分なエビデンスしかない。<ref name=miller_2012/> ステロイド剤の経口的全身的投与は、腰痛には適していない。<ref name=casazza_2012/><ref name=miller_2012/> 椎間関節への注射や、椎間板へのステロイド注射は、慢性的な非神経根性疼痛には効果が無いが、それらは、坐骨神経の疼痛には考慮されるかもしれない。<ref name=chou_2009_rehab>{{cite journal |author=Chou R, Loeser JD, Owens DK, Rosenquist RW, Atlas SJ, Baisden J, Carragee EJ, Grabois M, Murphy DR, Resnick DK, Stanos SP, Shaffer WO, Wall EM; American Pain Society Low Back Pain Guideline Panel |title=Interventional therapies, surgery, and interdisciplinary rehabilitation for low back pain: An evidence-based clinical practice guideline from the American Pain Society |journal=Spine |volume=34 |issue=10 |pages=1066–77 |year=2009 |pmid=19363457 |doi=10.1097/BRS.0b013e3181a1390d}}</ref> 硬膜外へのステロイド注射は、坐骨神経痛に対して、わずかな、ごく短期間の改善をもたらすが、長期的な利点は無い。<ref name=pinto_2012>{{cite journal |last=Pinto |first=RZ |author2=Maher, CG |author3=Ferreira, ML |author4=Hancock, M |author5=Oliveira, VC |author6=McLachlan, AJ |author7=Koes, B |author8= Ferreira, PH |title=Epidural corticosteroid injections in the management of sciatica: a systematic review and meta-analysis. |journal=Annals of Internal Medicine |date=18 December 2012 |volume=157 |issue=12 |pages=865–77 |pmid=23362516 |doi=10.7326/0003-4819-157-12-201212180-00564}}</ref> それらは、副作用を伴う危険がある。 <ref>{{cite web|title=Epidural Corticosteroid Injection: Drug Safety Communication - Risk of Rare But Serious Neurologic Problems|url=http://www.fda.gov/Safety/MedWatch/SafetyInformation/SafetyAlertsforHumanMedicalProducts/ucm394530.htm|work=FDA|accessdate=24 April 2014|date=2014-04-23}}</ref>
 
; ペインクリニックによる神経ブロック
:例えば椎間関節注射については、次の通りである。硬膜外注射やトリガーポイント注射についても、同様である。
*WHO: 椎間関節への注射は、鎮痛や機能改善の点で効果が認められない。椎間関節への注射は、感染、出血、神経損傷、化学的髄膜炎の原因となる。エックス線透視下で行えば、放射線被爆がおきる。<ref>[http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/66296/1/WHO_NCD_NCM_CRA_99.1.pdf?ua=1 Low back pain initiative] WHO p26 </ref>
*European Committee: 非特異的腰痛に対して、椎間関節腔にステロイドを注入することや、椎間関節の神経ブロックを行うことを、我々は推奨できない。<ref>[http://www.backpaineurope.org/web/files/WG2_Guidelines.pdf European Guidelines for the Management of Chronic Non-specific Low Back Pain] European Committee (p158-p177)</ref>
372行目:
 
; 手術
:椎間板ヘルニアが、足に放散する強い痛みを引き起こし、あるいは足を衰弱させ、あるいは膀胱のトラブルを引き起こし、あるいは膀胱のコントロールを困難にするようなら、手術は有用かもしれない。<ref name=manusov_2012_surg>{{cite journal |last=Manusov |first=EG |title=Surgical treatment of low back pain. |journal=Primary care |date=September 2012 |volume=39 |issue=3 |pages=525–31 |pmid=22958562 |doi=10.1016/j.pop.2012.06.010}}</ref> また、脊柱管狭窄症のある人には、手術は有用かもしれない。<ref name=chou_2009_surgery/> もし、これらの問題が無いのなら、手術を受けることによって利益を得られる明瞭なエビデンスは無い。<ref name=manusov_2012_surg/> 椎間板切除術(足の痛みを起こす椎間板を部分的に切除すること)は、非手術治療に比べて早く痛みの除去をもたらすことができる。<ref name=manusov_2012_surg/> 椎間板切除術は、1年後には、より良い結果をもたらすことができるが、4年後、10年後には、非手術療法との差は無くなる。<ref name=manusov_2012_surg/>
 
:より侵襲度の低いマイクロ椎間板切除術は、通常の椎間板切除術と比較して、同じような結果をもたらすだけである。<ref name=manusov_2012_surg/> その他の状況では、たいていの場合、手術を推奨すべきようなエビデンスは無い。<ref name=manusov_2012_surg/> 椎間板の変性疾患に対する手術の長期的な効果は、不明瞭である。<ref name=manusov_2012_surg/> 侵襲のより少ない外科的な治療は、回復までの時間を短縮するが、効果についてのエビデンスは、不充分である。<ref name=manusov_2012_surg/>
 
:脊椎融合手術は、椎間板の変性によって腰に限局した痛みを持つ人に対して行われる。この手術を支持するエビデンスがある。この手術の効果は、熱心な身体的治療を行うのと同じくらいであり、非外科的治療を少しだけ行うより多少良いくらいである。<ref name=chou_2009_surgery>{{cite journal |author=Chou R, Baisden J, Carragee EJ, Resnick DK, Shaffer WO, Loeser JD |title=Surgery for low back pain: a review of the evidence for an American Pain Society Clinical Practice Guideline |journal=Spine |volume=34 |issue=10 |pages=1094–109 |date=May 2009 |pmid=19363455 |doi=10.1097/BRS.0b013e3181a105fc |url=}}</ref>
 
脊椎融合手術は、脊椎すべり症の人が、保存的治療を受けても改善しなかったような場合に考慮されるが、<ref name=manusov_2012_surg/> この手術を受けて良い結果を得た人はごく少ない。<ref name=chou_2009_surgery/>
:脊椎融合手術は、脊椎すべり症の人が、保存的治療を受けても改善しなかったような場合に考慮されるが、<ref name=manusov_2012_surg/> この手術を受けて良い結果を得た人はごく少ない。<ref name=chou_2009_surgery/>
:脊椎を融合させる手術の手法術式が、数多く提案されているが、他より優れているというエビデンスのある手法術式は無い。<ref>{{cite journal|last=Lee|first=CS|author2=Hwang, CJ |author3=Lee, DH |author4=Kim, YT |author5= Lee, HS |title=Fusion rates of instrumented lumbar spinal arthrodesis according to surgical approach: a systematic review of randomized trials.|journal=Clinics in orthopedic surgery|date=March 2011|volume=3|issue=1|pages=39–47|pmid=21369477|doi=10.4055/cios.2011.3.1.39|pmc=3042168}}</ref> 脊椎を融合させる間は、脊椎を固定する器具を脊椎に装着する。この処置リスクを高めるが、痛みや機能低下には、何の効果ももたらさない。<ref name=deyo_2009/>
 
; 鍼灸による治療