「萬代橋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目:
{{ページ番号|date=2013年2月}}<!--参考文献が多数挙げられているが、refを用いてページなど具体的に示されていません。このため、数値の改変がなされていますが、検証できません。-->
{{橋
| 名称 = 萬代橋
| 画像 = [[File:Bandaibashi-Bridge 20130814-0120130929.JPG|300px|萬代橋]]
| = {{JPN}}
| 都市 = [[新潟県]][[新潟市]][[中央区 (新潟市)|中央区]]
| 水域 = [[信濃川]]
| 位置情報 = {{ウィキ座標2段度分秒|37|55|10.61|N|139|3|10.97|E|type:landmark_region:JP-15|display=inline,title}}
| 長さ = 306.9m
| 最大支間長 = 42.4m
| = 21.9m
| 高さ =
| 建築家と技術者 = [[福田武雄]](橋梁本体)<br />[[山田守]](装飾)
| 形式 = [[鉄筋コンクリート構造|RC造]]6連充腹式上路[[アーチ橋]]
| 素材 =
| 建設 = 第1代 : [[1886年]]([[明治]]19年)竣工<br />第2代 : [[1909年]](明治42年)竣工<br />第3代 : [[1929年]]([[昭和]]4年)竣工
}}
{{Ja_Route_Sign|7|align=left}}
28行目:
== 概要 ==
{{右|
[[ファイル:bandaibashi_20041017.jpg|thumb|none|250px|萬代橋遠景]]
[[File:Bandaibashi-Bridge 20130814-02.JPG|thumb|none|250px|重文指定を機に、橋梁上の街路灯も架橋当初の原型に復元された。]]
[[File:910225新潟img029.jpg|thumb|none|雪景色の万代橋(91年2月25日)]]
[[File:Bandaibashi-Bridge 20130814-02.JPG|thumb|none|重文指定を機に、橋梁上の街路灯も架橋当初の原型に復元された。]]
[[File:Bandaibashi DSC01182.JPG|thumb|none|夜の萬代橋]]
}}
第3代となる現橋は[[1929年]]([[昭和]]4年)6月に竣工、側面に御影石([[花崗岩]])の化粧板を施した6つの[[アーチ]]を連ねる[[鉄筋コンクリート]]橋である。橋長306.9[[メートル|m]]、幅員22.0m。[[車道]]は片側2[[車線]]の計4車線で、車道両端に[[自転車歩行者道]]を備え、橋梁両詰には橋詰広場が計4箇所設けられている。また橋梁両詰には人道函渠(ボックスカルバート)が各1箇所設けられ、西詰(左岸側)は新潟市道川岸町下大川前通線(信濃川左岸線)、東詰(右岸側)は新潟市道信濃川右岸線をそれぞれ[[立体交差]]によりオーバーパスしており、両市道の歩道との間には橋詰広場とを連絡する[[階段]]が設けられている。
42 ⟶ 40行目:
 
なお、橋梁名は[[1886年]]([[明治]]19年)の架橋当初は「よろづよばし([[現代仮名遣い]]では「よろずよばし」)」と訓読したが、のちに音読の「ばんだいばし」へ転訛して正式の橋梁名もそれに倣い、そのまま現在に至るまで定着している。
 
<gallery widths="200px" heights="180px">
File:Shinano River seen from Toki Messe 20070430-02.JPG|[[朱鷺メッセ]]展望台フロアからの萬代橋
[[File:910225新潟img029.jpg|thumb|none|雪景色の万代橋(91年2月25日)]]
[[File:Bandaibashi DSC01182.JPG|thumb|none|夜の萬代橋]]
</gallery>
 
== 地理 ==
[[ファイルFile:bandaibashi_tokoBandaibashi toko-sen_cross_20040822sen cross 20130929.jpgJPG|thumb|right|250px|萬代橋は、中心街の柾谷小路と東大通とを結んでおり、市内交通の要衝となっている。]]
信濃川の河口から数えて2番目に位置する橋であり、上流側には[[八千代橋]]が、下流側には[[柳都大橋]]がそれぞれ架かっている。
 
56 ⟶ 60行目:
 
== 歴史 ==
{{座標一覧|節=歴史}}
{| class="wikitable"
|+「萬代橋」([[当用漢字]]告示から[[2004年]]まで「万代橋」)<br />(読み:よろづよばし → ばんだいばし)
|-
!
! 竣工
! 構造
! 西詰
! 東詰
! 橋長
! 幅員
! 建設費概算
|-
| [[#初代|初代]]
| [[1886年]]([[明治]]19年)
| rowspan="2" | [[木構造 (建築)|木造]]
| rowspan="2" | {{ウィキ座標|37|55|12.8|N|139|3|3.1|E|region:JP|地図|name=西詰:初代および第2代}}
| rowspan="2" | {{ウィキ座標|37|54|59.6|N|139|3|30.4|E|region:JP|地図|name=東詰:初代および第2代}}
| rowspan="2" | 782 m
| align="right" | 7.3 m
| align="right" | 33,800[[円 (通貨)|円]]
 
|-
| [[#2代目|第2代]]
| [[1909年]](明治42年)
| align="right" | 7.9 m
| align="right" | 126,000円
 
|-
| [[#3代目(現橋)|第3代]]
| [[1929年]]([[昭和]]4年)
| [[鉄筋コンクリート構造|RC造]]
| {{ウィキ座標|37|55|13|N|139|3|5.7|E|region:JP|地図|name=西詰:第3代}}
| {{ウィキ座標|37|55|7.8|N|139|3|16.6|E|region:JP|地図|name=東詰:第3代}}
| 309 m
| align="right" | 22.0 m
| align="right" | 2,400,000円
|}
{{座標一覧|節=歴史}}
=== 初代 ===
{{右|
[[File:Bandaibashi-Bridge 20130730-02.JPG|thumb|none|250px|地下道内に展示されている旧萬代橋の橋杭]]
[[File:Bandaibashi-Bridge 20130730-01.JPG|thumb|none|250px|地下道内に展示されている旧萬代橋の橋銘板。書は[[柳原前光]]による。]]
[[File:Bandaibashi-Bridge 20130802-01.JPG|thumb|none|250px|流作場五叉路に設置されているレプリカ。]]
}}
1886年(明治19年)竣工。木造橋。新潟市の信濃川に架橋された初めての橋である。
227 ⟶ 231行目:
 
==== 重要文化財指定に至るまで ====
[[ファイル:bandaibashi_ju-bun_20040822.jpg|thumb|220px250px|2004年7月6日、国道の橋梁としては日本橋に次ぐ全国2例目の重要文化財に指定された。]]
現橋の架橋70周年を迎えた[[1999年]]、萬代橋を管理する[[建設省]]新潟国道事務所(当時)は「温故知新・新潟まちづくりワークショップ」を開催。行政と市民が萬代橋や街づくりに関する意見を交わすなど、市民が萬代橋の価値を再認識する契機となり、翌[[2000年]]には新潟国道事務所を中心とした「万代橋協議会」が、また市民有志による「万代橋を愛する会」がそれぞれ設立・結成され、橋の清掃などといったボランティア活動を通じて萬代橋と街づくりに関する啓発活動をはじめた。
 
246 ⟶ 250行目:
==== 重文指定に伴う景観復元 ====
[[ファイル:bandaibashi_20040822.jpg|thumb|right|250px|架橋当初の原型に復元された街路灯。重文指定当時。]]
[[File:Bandai bridge Blue Lightup 2010.JPG|thumb|250px|世界糖尿病デーのブルーライトアップをしている萬代橋]]
重文指定に先立って、国土交通省新潟国道事務所は建設当時の設計図などに基づいて、萬代橋を架橋当初の姿に可能な限りの範囲で復元する改修工事に着手した。歩道部の排水性舗装化とロードヒーティングの設置など、歩道部の[[バリアフリー]]化を兼ねた路面補修の他、街路灯が架橋当初と同型の意匠に交換された。当時の街路灯には路面電車の計画に合わせ、架線を支えるフックが設けられていたが、これも復元されている。さらに老朽化したライトアップ用サーチライトに代わり、戦前に設置されていた10基の橋側灯が復活した。このうち半数の5基分の製作費については、市民からの募金(約1,800万円)で賄われた。なお街路灯と橋側灯の本体は、架橋当初と同じ南部鋳物で鋳造されたものである。この改修完工に際し、[[8月21日]]には萬代橋の重要文化財指定を記念して「萬代橋誕生祭」を開催、75歳の誕生日と重文指定を祝った。
 
253 ⟶ 258行目:
 
==== 青い萬代橋 ====
[[File:Bandai bridge Blue Lightup 2010.JPG|thumb|世界糖尿病デーのブルーライトアップをしている萬代橋]]
新潟国道事務所では[[2008年]]から毎年11月の「糖尿病週間」の夜間、萬代橋の橋側灯のランプを通常のオレンジ色から、青色に交換してライトアップを実施している。これは[[11月14日]]の「[[糖尿病#世界糖尿病デー|世界糖尿病デー]]」に因み、[[糖尿病]]に関する知識の普及啓発活動の一環として実施しているもので、ブルーは糖尿病を示すシンボルカラーである。