削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページへのリンクを付け替え(メスメス (刃物)
40行目:
* [[1921年]](大正10年)から[[1928年]](昭和3年)<!-- ?, 帰国を1930年とするソースあり -->まで[[フランス]]に留学。リヨン美術学校に学ぶ。この頃の作品には、[[パブロ・ピカソ|ピカソ]]らの影響が見られる。[[長男]]の志馬誕生。
* 1928年(昭和3年) - 第15回二科展に留学中に描いた作品23点を出品、第1回昭和洋画奨励賞を受賞<ref name="nozaki" />。
* 1929年(昭和4年) - 既婚のまま2月に中村修子と結婚披露宴を挙げ<ref>澤地久枝『完本 昭和史のおんな』文藝春秋</ref>、3月に[[愛人]]の西崎盈子(みつこ)と[[メス (刃物)|メス]]で[[頸動脈]]を切り、[[ガス]][[自殺]]をはかったが、救出される<ref>[http://www.gei-shin.co.jp/comunity/17/10.html Art Access]</ref>。[[宇野千代]]と[[同棲]]を始める(宇野の『色ざんげ』は東郷をモデルにした主人公が自らの情死未遂事件を語るというもので、のちに東郷は「この作品は最後の一行まで僕の話したことだ」と語っている<ref>[http://ci.nii.ac.jp/els/110007153294.pdf?id=ART0009106907&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1362038776&cp= 宇野千代『色ざんげ』論]荒井真里亜</ref>)。
* [[1930年]](昭和5年) - <!-- (国立国会図書館データベースより) -->[[ジャン・コクトー]]の『怖るべき子供たち』を翻訳、白水社より刊行。
* [[1931年]](昭和6年) - [[二科会]]入会<ref name="nozaki" />。