「ラヴェンナの初期キリスト教建築物群」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{世界遺産概要表|
|site_img = File:Ravenna BW 3.JPG |
|site_img_capt = サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂|
|site_img_width = 275px|
|ja_name =ラヴェンナの</br />初期キリスト教建築群|
|en_name = Early Christian Monuments of Ravenna|
|fr_name =|
|country = イタリア|
|criterion_c = (1), (2), (3), (4)|
|rg_year = 1996年|
|ex_rg_year = |
|remarks = |
|url_no = 788|
|map_img = 画像: |
|map_img_width = 230px
}}
'''ラヴェンナの初期キリスト教建築群'''(ラヴェンナのしょきキリストきょうけんちくぐん)は、[[イタリア]]の[[ラヴェンナ]]にある[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]の[[世界遺産]]登録物件名。登録は[[1996年]]。[[5世紀]]初頭から[[6世紀]]末に建設された初期キリスト教の聖堂・礼拝堂を対象とする。
20行目:
ラヴェンナは、[[西ゴート族]]による[[410年]]のローマ侵略の後、[[西ローマ帝国]]、そして[[東ゴート王国]]の首都、さらには東ゴート王国を滅ぼした[[東ローマ帝国]](ビザンツ帝国)が総督府を置いてイタリア統治の拠点にした都市である。[[ホノリウス]]が、[[ミラノ]]から防衛の容易なこの街にやってきた時には、すでに良港クラッシスを要する交易都市として栄えており、[[751年]]まで西の首都であり続けた。今日残る聖堂や礼拝堂は、この繁栄の時代に西ローマ帝国の皇妹皇母[[ガッラ・プラキディア]]、東ゴート王国の王[[テオドリック (東ゴート王)|テオドリック]]、[[東ローマ帝国]]・[[ユスティニアヌス1世]]時代のラヴェンナ司教マクシミアヌスの活動によって建設されたものである。[[750年]]までに、この街には60以上の聖堂が建設されていたことが伝えられる。
 
しかし、8世紀末になるとラヴェンナは政治的重要性を失い急速に衰退したうえ、その後もラヴェンナが歴史の表舞台に立つことはなく、経済活動も活発ではなかったので建て替えもほとんど行われず、当時の建築・美術が豊富に残った。[[第一次世界大戦]]の際には、[[オーストリア]]軍の砲撃を受けてサンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂のファサードが破壊され、[[第二次世界大戦]]最中の[[1944年]]には空爆を受けるなど危機的状況ったが、やはり戦略上の重要性をたなかったため壊滅的な被害を受けることはなかった。このため、ラヴェンナを、[[1世紀]]当時そのままの姿を現代に伝える同じくイタリアの都市[[ポンペイ]]にラヴェンナを関連付け、「初期中世のポンペイ」と呼ぶこともある。
 
[[5世紀]]から[[6世紀]]までの都市の全体像は、発掘があまり行われていないこともあって、明確にはつかめていない。ただし、世界遺産に登録された聖堂のほか、サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ聖堂(1568年に取り壊され、近年再建された)やサンタ・クローチェ聖堂(ガッラ・プラキディア廟堂の本体にあたる。やはり後に再建された)、ラヴェンナ司教ウルススによって建設された大聖堂バシリカ・ウルシアーナなどの宗教建築がいくつか再建されている。
 
== 建築物 ==
28行目:
: 皇妹皇母ガッラ・プラキディアによって建設され、彼女の霊廟とされる建築物。実際には殉教者記念礼拝堂である可能性が高い。内部天井部分に創建当時のモザイクがほぼそのまま残っている。
; 大聖堂付属(正統派)洗礼堂
: ラヴェンナに残る最も古い建築物のひと1つで、司教ウルススと次代の司教ネオンにより、バシリカ・ウルシアーナの付属洗礼堂として建設された。'''ネオン洗礼堂'''ともいう。アリウス派と正統派ではキリスト理解の違いから洗礼堂を共有することが出来できず、建築された。理解壁面とドームに美しいモザイク画が描かれ、壁面下層には5世紀に作られた浮き彫りを見ることができる。
; [[サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂]]
: 元来は、大王テオドリックによって、大宮殿に隣接するかたちで建設された[[バシリカ]]である。聖堂の上部壁面には6世紀のモザイクがほぼそのまま残っており、テオドリックのものと思われる宮殿も描かれる。しかしながら[[アプスは、]]がモザイク装飾であったか不明である。
; アリウス派洗礼堂
: ニケア公会議により異端とされていたキリスト教[[アリウス派]]の洗礼堂。大王テオドリックによって建設された、現存する数少ないアリウス派の遺構である。<!--本来はサンスピリト聖堂に付属。 ここうろ覚え。-->第二次世界大戦の際、連合軍の上陸時に爆撃されたが、現在は修復されている。
; 大司教館礼拝堂
40行目:
: おそらく東ゴート王国の摂政アマラスンタによって起工され、ラヴェンナ司教マクシミアヌスが完成させたラヴェンナを代表する聖堂。殉教者記念礼拝堂である。内陣に、皇帝ユスティニアヌス1世と皇后テオドラをはじめとするモザイク画が残る。
; [[サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂]]
: ラヴェンナ司教マクシミアヌスによって、当時のラヴェンナの外港クラッシスに建設されたバシリカ。壁面のモザイクは失われているが、内部の空間構成はほとんど建設当時のままである。[[アプス]]にはすばらしいモザイクが残る。
 
== 登録基準 ==
{{世界遺産基準|1|2|3|4}}
 
== 関連項目 ==
* [[ローマ建築]]
* [[ビザンティン建築]]
51行目:
 
== 参考文献 ==
* シリル・マンゴー著・[[飯田喜四郎]]訳『ビザンティン建築』(本の友社) ISBN 48943927394-89-439273-9
* ジョン・ラウデン著・益田朋幸訳『初期キリスト教美術・ビザンティン美術』([[岩波書店]]) ISBN 978-4-00-008923-4
* 益田朋幸著『世界歴史の旅 ビザンティン』([[山川出版社]])ISBN 9784634633100978-4-63-463310-0
* 香川壽夫 香川玲子著『建築巡礼42  イタリアの初期キリスト教聖堂』([[丸善]])ISBN 9784621046166978-4-62-104616-6
 
{{イタリアの世界遺産}}