「ノート:まるか食品」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
32行目:
 
:{{コメント}}不祥事という表現を用いる報道もありますが[http://beauty.3zoku.com/%E3%81%BA%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%8B%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/][http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/160601]、雪印、不二家、加ト吉らと違い、企業側のオペレーションミス等による不祥事であるかどうかは曖昧なまま終わったため[http://www.yukawanet.com/archives/4786990.html]、見出しなどで「不祥事」とするのは、適切でないと思います。一方、話題としてはSNSなどを通じた苦情のあり方や広報の姿勢にも及ぶため、「食の安全問題」とするのは、限定的だと感じました。「異物混入と自主回収」あたりでどうでしょうか。--[[利用者:Ks aka 98|Ks aka 98]]([[利用者‐会話:Ks aka 98|会話]]) 2015年6月16日 (火) 05:44 (UTC)
 
::{{コメント}}Ks aka 98さんの提示してくださいった[http://www.yukawanet.com/archives/4786990.html]の記事ですが、これは12月4日の記事であり、後になってまるか食品が製造過程での虫の混入の可能性が否定できないとコメントした12月11日以前の記事であるため、オペレーションミス等による不祥事であるかどうかは曖昧な記述になってるのだと思います。一方不祥事として報道している日刊ゲンダイの記事は12月11日以降の記事です。他社(マイベストプロ)の記事でも企業不祥事として記述されています[http://jijico.mbp-japan.com/2014/12/22/articles14263.html]。
::私としては
::*12月3日に「製造過程で虫が混入するなんてありえない」「虫が混入していたという苦情も初めて」としながらも保健所の立ち入り調査後「初めてというのは虫の混入全般を指したものではないので、訂正してもらいたい。今回のような大きな虫が麺に混入しているという苦情は初めてということで、小さな虫の苦情は過去にも何件かあった」と当初の主張を変えたこと。
::*12月11日に問題の商品を外部機関により分析した結果、虫に付着していた油が工場使用のものと同一かは確認できないが、製造過程での混入の可能性が否定できないと判明したこと。
::*「油の一致がわからない以上、製造過程での混入を断言できない。第三者が虫を加熱死させ、製造後の商品へ意図的に混入した可能性もある」と主張しながらも、その後の調査でも虫の混入原因や経路の特定には至らなかったこと。
::*このような事件をカバーするためのリコール保険に加入していなかったこと。
::などの理由から企業側のオペレーションミス等による[[不祥事]]であると考えています。節名を「異物混入と自主回収」とする事に関しては否定しません。--[[利用者:Yanksknead|Yanksknead]]([[利用者‐会話:Yanksknead|会話]]) 2015年6月16日 (火) 06:50 (UTC)
ページ「まるか食品」に戻る。