「岐阜城」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
INeverCry によってCommonsから削除された Oda_Nobunaga_bronze_statue_1.JPG を除去。理由: Per c:Commons:Deletion requests/File:Oda Nobunaga bronze statue 1.JPG.
m →‎戦国時代: 小牧山城リダイレクト回避
41行目:
* [[1564年]](永禄7年)2月 - 斎藤氏の家臣であった[[竹中重治]]と[[安藤守就]]が造反して挙兵。稲葉山城を攻める。龍興らは城を捨て、竹中らが城を半年間占拠する。
* [[1567年]](永禄10年)9月 - かねてから美濃攻略を狙っていた織田信長が[[西美濃三人衆]]の内応により稲葉山城下に進攻([[稲葉山城の戦い]])。龍興は城を捨てて長良川を舟で下り、[[願証寺|伊勢長島]]へ逃亡した。
** 同年 - 信長は、本拠地を[[小牧山#小牧山城|小牧山城]]から稲葉山に移転し、古代中国で[[周]]王朝の[[文王 (周)|文王]]が岐山によって[[天下]]を平定したのに因んで城と町の名を「岐阜」と改めた。この頃から信長は「'''[[織田信長#美濃攻略と天下布武|天下布武]]'''」の[[朱印]]を用いるようになり、本格的に[[天下統一]]を目指すようになった。
* [[1576年]]([[天正]]4年) - 信長は嫡子[[織田信忠]]を岐阜城の城主とし、織田家の家督及び美濃、尾張の2ヶ国を譲る。岐阜城の整備改修は信忠によって更に追加された。
* [[1582年]](天正10年)6月2日 - 信忠が[[本能寺の変]]で倒れると、留守居であった[[斎藤利堯]]が岐阜城を掌握し、[[瑞龍寺 (岐阜市)|美濃瑞龍寺]]・[[崇福寺 (岐阜市)|崇福寺]]・千手堂・[[河野西入坊|西入寺]]に禁制を掲げた。しかし、[[明智光秀]]が[[豊臣秀吉|羽柴秀吉]]に敗れると6月20日頃、不破郡長松に出向き[[織田信孝]]らに服した。