「中距離電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bububusu (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
Bububusu (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
44行目:
 
==中距離電車の相互直通運転==
一部は先述しているが、中央本線以外の中距離電車(横須賀線・高崎線を含む)は、他路線の中距離電車と相互直通運転を行っている。
 
===総武本線と横須賀線===
{{main|SM分離}}
東京駅を経由して、総武本線快速電車と横須賀線が相互直通運転を行っている。
:[[1976年]][[10月1日]]に総武本線[[錦糸町駅]]から総武快速線が分岐(正式には両国駅だが、構造の問題で通過)して、地下に新設した新線を経由して、[[東京駅]]・[[品川駅]]への乗り入れを開始した。
:SM分離完了に伴い、横須賀線が同区間に乗り入れ、相互直通運転を開始した。
 
56行目:
[[大船駅]]-[[大崎駅]]-新宿駅-[[赤羽駅]]-[[大宮駅_(埼玉県)|大宮駅]]間(横須賀線用電車線・[[山手線#山手貨物線|山手貨物線]]・東北貨物線)を経由して、東海道本線中距離電車と高崎線、横須賀線と東北本線中距離電車(宇都宮線)が直通運転しており、この普通・快速系統列車群が「湘南新宿ライン」として運行されている。
:[[1988年]][[3月13日]]に東北本線中距離電車・高崎線が、大宮駅から東北本線貨物線・山手貨物線を経由して、[[池袋駅]]に乗り入れるようになる([[1995年]][[12月1日]]より一部が新宿駅まで延長)。
:[[2001年]][[9月21日]]より、山手貨物線から横須賀線を経由する形で延伸し、湘南新宿ラインとして直通運転を開始した(池袋駅・新宿駅折り返しも新設・残存)。
:[[2004年]][[10月16日]]より以降は、全ての新宿駅・池袋駅乗り入れ定期列車が、直通運転を行っている。
 
===上野東京ライン===
{{main|上野東京ライン}}
東京駅-上野駅間(計画名称:東北縦貫線)を経由して、東海道本線中距離電車と東北本線中距離電車(宇都宮線)・高崎線が相互直通運転、常磐線中距離電車(及び快速電車)が東海道本線品川駅まで直通運転しており、これら東北縦貫線を経由する旅客列車が「上野東京ライン」として運行されている。
:1883年に現在の高崎線になる路線が開業して以来、東北本線の中・長距離列車は、上野駅起点で運転されてきたものの、1946年7月-1983年1月の間には、一部の列車が回送線を経由して、東京駅に乗り入れ、東海道本線中・長距離電車と直通運転を行った。しかし、[[東北新幹線]]建設に伴う用地確保の為、回送線の[[神田駅_(東京都)|神田駅]]付近の線路が撤去された。
:一度は分断されたものの、山手線・京浜東北線間の上野駅-東京駅間の朝ラッシュ時の混雑緩和の為、中距離電車の再乗り入れが検討され始める。