削除された内容 追加された内容
+{{出典の明記}}
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Alpinu (会話 | 投稿記録)
m →‎歴史: French spelling ( -> siècle)
61行目:
== 歴史 ==
[[ファイル:Sudoku.jpg|thumb|200px|[[1895年]][[7月6日]]、フランスの日刊紙「ラ・フランス」に掲載されたパズル]]
[[フランス]]の日刊紙「ル・シエクル<ref>{{lang-fr-short|Le SiecleSiècle}}</ref>」は[[1892年]]に、2桁の数字を使用する同様のパズルを掲載している。[[1895年]]には別の日刊紙「ラ・フランス<ref>{{lang-fr-short|La France}}</ref>」が1桁の数字で9×9の盤面を埋めるパズルを掲載しているが、これは3×3のブロックを用いていなかった。これらのパズルはしばらくフランスのいくつかの新聞に毎週掲載されていたが、いずれも[[第一次世界大戦]]前後には姿を消した。
 
現在の数独は、アメリカ人建築家{{仮リンク|ハワード・ガーンス|en|Howard Garns}}が匿名で考案したものである。これは[[18世紀]]に[[スイス]]の数学者[[レオンハルト・オイラー]]が考案した、[[ラテン方格|ラテン方陣]]あるいはオイラー方陣と呼ばれるものに、3×3のブロックという新たな制限を付け加え、ペンシルパズルとしたものである。これは「ナンバー・プレイス<ref>{{lang-en-short|number place}}</ref>」の名前で1979年にニューヨークの出版社[[デル・マガジン]]社から初めて出版された。当時から「フィギュアー・プレイス<ref>{{lang-en-short|figure place}}</ref>」という名称も存在している。