削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページへのリンクを付け替え(寝台車寝台車 (鉄道)
→‎歴史: 出典追加 一部加筆
72行目:
* [[1948年]](昭和23年)[[3月1日]]:三検車庫新設工事竣工。
* [[1949年]](昭和24年)[[7月20日]]:検査線延長工事及び洗滌線改修工事竣工。
* [[1951年]](昭和26年)[[4)4月1日]]:検査庫増設工事竣工。
* [[1961年]](昭和36年)[[6月15日]]:西明石駅が電車区構内から現在地に移転。
* [[1962年]](昭和37年)[[10月1日]]:吹田駅 - [[尼崎駅 (JR西日本)|尼崎駅]]間の小運転運用分を除き、高槻電車区所属の緩行用車両を明石電車区に転属させ、緩行電車は原則明石電車区所属に統一。また、緩行一等車の連結を廃止したことから、明石電車区所属のクロハ69形を当面二等代用で使用し、順次格下げ工事を実施。
* [[1963年]](昭和38年)[[10)10月1日]]:宮原電車区から155系が転入。明石電車区初の新性能電車配備。
* [[1966年]](昭和41年)[[9月28日]]:電留線2本完成。収容能力16両増加。
* [[1968年]](昭和43年)[[8月25日]]:網干電留線に、明石電車区網干派出所発足。
* [[1969年]](昭和44年)[[8月]]:103系配属。9月1日から運行開始。
* [[1970年]](昭和45年)[[3)3月1日]]:網干派出所が独立し、網干電車区開設。明石電車区所属の113系は全車網干電車区へ転出。
* [[1975年]](昭和50年)[[2月26日]]:京阪神緩行線の旧型電車運行終了。明石電車区所属の旧型電車のうち、事業用車代用として残ったクモハ73形2両を除き転出または廃車<ref>残されたのはクモハ73084と73379の2両。牽引車代用及び電車区 - 西明石駅間の職員送迎用に使用。廃車は、73084が1981年5月25日付、73379が1980年2月15日付。</ref>。
* [[1983年]](昭和58年)[[6月]]:201系配属。
* [[1986年]](昭和61年)[[3月]]:高槻電車区所属の201系全編成が明石電車区に転入。京阪神緩行線で使用する全車両が明石電車区所属となる。
* 1986年(昭和61年)[[8月]]:205系配属。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]で西日本旅客鉄道の施設になる。
** 3月1日:鷹取機関区が鷹取運転区に改称<ref>{{Cite journal|和書 |date = 1987-11 |journal = [[鉄道ジャーナル]] |volume = 21 |issue = 13 |page = 66 |publisher = 鉄道ジャーナル社 }}</ref>。
** 4月1日:[[国鉄分割民営化]]で西日本旅客鉄道の施設になる。
* [[1989年]]([[平成]]元年)3月11日:鷹取運転区を統合して、明石電車区鷹取派出所になる<ref>『JR気動車客車編成表』ジェー・アール・アール 90年版 ISBN 4-88283-111-2</ref>。
* [[2000年]](平成12年)[[4)4月1日]]:[[網干総合車両所]]の発足により、検修部門と車両配置が網干総合車両所明石支所に移管され、車両配置がなくなる。
{{節stub}}