「動的弾性率」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tom Toyosaki (会話 | 投稿記録)
m 誤植修正
m編集の要約なし
1行目:
'''動的弾性率''' (Dynamic modulus, Dynamic Elastic Modulus ) は<ref name=Meyers>Meyers and Chawla (1999): "Mechanical Behavior of Materials," 98-103.</ref>は、[[粘弾性]]を表現する[[物理量]]の一つで、弾性率([[ヤング率]])を拡張した概念である。
"振動する応力"と、それによって生じた歪の"比"として定義される。動的弾性率は、動的な粘弾性特性を、粘弾性物質の応力-ひずみ特性の位相遅れに着目して表現したものであり、「[[貯蔵弾性率]]」、「[[損失弾性率]]」の2つの項を持つ。同様に、剛性率についても同様に[[動的剛性率]]が定義されるので、併せて説明する。
 
数式的な取扱いにおいて、電気工学で用いられる[[インピーダンス]]や、制御工学の[[周波数伝達関数]]に良く似ており、一種の[[アナロジー]]が成立する。
 
==定義==
75行目:
*[[Dynamic mechanical analysis]]
*[[粘弾性]]
* [[弾性率]]
*[[ヤング率]]
*[[剛性率]]